なぜ足がむくんでしまうの?原因と予防、解消のポイント

こんにちは、山田です

最近は、慢性的な肩こりや腰痛から適切なケアをしてこなかったことから、手のしびれ、下肢のしびれなどかなり悪化してから来院される方が増えてきました

カイロプラクティックの特別な検査法では、身体の反応をみて、神経系や筋、関節の機能不全(働きが弱くなっている箇所)が解るので、痛みやしびれなどが発症する前の予防的ケアは、カイロプラクティックが最も得意とするところだと私は考えています

ひどくなってからですと、良くなるのに時間が掛ることが多いので、お身体のケアはお早めに

さて、長時間立っていたり、座りっぱなしだと足がむくんでしまうことってありませんか?
特に女性は足がむくんでブーツのファスナーがしまらなかったり、ソックスの痕が足首についたりという経験があるのではないでしょうか。

では、なぜ足がむくんでしまうのでしょうか。
立ったままや座ったままですと、下肢の筋肉を使わなくなるために筋肉の力で静脈血を心臓に押し戻すことができなくなります。そうすると毛細血管に大きな圧力がかかって液(間質液)が漏れてしまうのです。

これをリンパ管が回収するわけですが、このリンパ管も静脈と同じようなしくみをしています。リンパ管は平べったい形をしており、内壁には弁がついています。
身体を動かすと、筋肉の動きによってリンパ管が押されたり、広がったりしてリンパ液が流れて行きます。
そのため身体を動かさないでいるとリンパ液も静脈血と共に流れが滞ってしまいます。

こうして戻れなくなった液がたまり、むくんでしまうのです。

しかし、足を動かしたり、歩いたりするとリンパ液が血管のなかにどんどん吸収されていくので、むくみは解消されていきます。

最後に簡単に・・・
リンパ系の機能は次の3つに要約されます。
①体内の組織中に存在する過剰の間質液を吸収する。
②体外から間質液に侵入した異物を取り除く。
③間質液にある過剰のたんぱく質を取りこんで循環血液に戻すことによって、間質液の膠質浸透圧を調整する。

足のむくみ予防、解消のポイントは「足首を良く使う」です

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。