イメージトレーニングの効果を上げるコツ‐イメージのし方の違い

みなさん、こんにちは西口店中北です

今日から新年度が始まります
桜も咲き始めていて、まるで新入生を歓迎しているみたいですね

そして、今日は4月1日です。
エイプリルフールですが、骨格屋ブログは嘘をつきませんのでご安心を(笑)

今日は「イメージトレーニングについて」です

スポーツをされる方はよく耳にする言葉だと思います。

例えば、ボクシングでは、相手が目の前にいることを想像してシャドーボクシングという練習をします実際にはいない相手を頭の中で描いて、本番前の予行練習をしているわけです。

また、身体を動かさないで行なうイメージトレーニングもあります。

例えば、家にいるときに野球でホームランを打つ場面を想像したり、発表会の前にステージ上で自分が最高のパフォーマンスをしているところを想像するのもイメージトレーニングの1つです

これらのことは、誰しも1度は経験しているのではないでしょうか

でも、こんな事を考えたことはありませんか?

「イメトレって本当に効果があるの?」?q|゚Д゚|p

はい、みなさん正直に手を挙げてください( ´_ゝ`)ノ

シャドーボクシングのように実際に身体を動かしている場合は、実際と同じように筋力を使っているので効果はありそうです

でも、座って想像しているだけでは、効果はなさそうですよね

自分も当時はそう思っていました

でも、違うんです

「何が違うんですか~」(屮゚Д゚)屮 カモーン

想像するだけでも効果があるんです

実は、想像するだけでも、脳からの指令が神経を伝って筋肉まで届いています

例えば、自分がホームランを打つことを想像していると、バッティングに使う筋肉に脳からの指令が僅かに伝わっているんです。そのため、脳がバッティングの動きの時に「どんな指令をだせばいいか」という訓練となって、結果、パフォーマンスがアップします

筋肉への神経伝達と、身体の協調運動が鍛えられるというわけです

そして今回、イメージトレーニングの効果をさらにアップさせるコツをお教えします

イメージトレーニングの方法には、2種類の方法があります

1つは「体験イメージ」、もう1つは「観察イメージ」と言われるものです

「体験イメージ」は、自分が実際に行なっているようにイメージをするものです。野球の例で言えば、自分が打者になってバッターボックスに立っている場面を想像します

「観察イメージ」は、客観的に行動をイメージするもので、観客席から自分のバッティングを見ている場面を想像します

では、どちらのイメージの方がパフォーマンスをアップさせるのでしょうか?

1991年の西田保の研究では、ゴルフ経験の無い男子学生10名を対象に、7番アイアンで100m離れた的に正確に当てる課題に対し、学生を5名ずつに分けて、一方には「体験イメージ」を強化する訓練を、他方には「観察イメージ」を強化する訓練をそれぞれ3週間行ない、その結果を検証しました。それによると、「体験イメージ」群はパフォーマンスが上がったが、「観察イメージ」群は変化が認められなかったと報告されています

これ以外にも多くの研究で、「体験イメージ」の方がパフォーマンスの向上には有効であると言われています

さらに、イメージの仕方として、より正確に鮮明にイメージできる人の方が効果は大きいと言われています

これらの事から、正確に自分が体験しているようにイメージすることがコツとなります

それにより、身体の機能がより正確に鋭敏に使えるように教育されるのです

最後に付け足しとして、「観察イメージ」の使い方を・・・

「観察イメージ」は、失敗した時の分析に利用できます。客観的にイメージをして失敗を分析することで、失敗を次に活かし同じ事を繰り返さないように予防ができるのです

例えば、過去にぎっくり腰になった時の事を思い浮かべて、なぜそうなったのかを分析し(姿勢が悪かった・不意に動いてしまったなど)、今後は注意するという感じです

上手にイメージを使って、身体パフォーマンスを上げながら予防もしていきましょう

それでは、また来週お会いしましょう~(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ツーキニスト/自転車通勤で疲労回復 ストレスにも効果あり?

最近、自転車がはやっているそうです

健康志向やエコ志向の影響だそうですが

新聞やTVなどでも話題になっているようで、通勤に自転車を使う人を「ツーキニスト」なんて言うそうですが、どうやら世界的にも自転車志向のようですね( ̄∇ ̄)v

かく言う私もツーキニストで片道30分の自転車通勤を続けています
ちょっと雨が降ったり降りそうだったりするとすぐにへこたれてあきらめますが

自転車で通勤30分という話をすると

「疲れないですか

と聞かれることが多いのですが

実は自転車通勤をしているほうが調子がいいぐらいで雨が続いて自転車にのれないほうが疲労がたまる感覚がありますΣ(‘◇’*)エェッ!?

よく適度な運動は疲労回復に効果があるといわれますが適度な運動をすることで、筋肉の緊張がほぐれ、血流が良くなり筋肉の疲労物質が排泄されるからなんですw(゚o゚)w オオー!

そのほかにも適度な運動には
心肺機能などの体力の向上
血圧を下げる
動脈硬化の予防などの生活習慣病の予防効果

などの身体への効果の他、ストレス解消やストレスに対する抵抗力も高まるなど心に与える影響も大きいようです

実際“骨格屋”に来院される方のなかでも運動習慣のある方は改善のスピードが速い傾向があります

まさに運動は「百利あって一害なし」なんですね

ところで適度な運動ってどの程度が適度なのでしょうか?

今までの運動習慣や年齢、性別などによって「適度な運動」にはかなり違いがあるのですが目安になるのが心拍数です

その目安は最大心拍数の60~65%(゚ロ゚;)エェッ!?

最大心拍数は心臓が目一杯速くがんばったときの心拍数でおよそ(220-年齢)と言われています

30歳だと(220-30)×0.6~0.65=114~124 回/分
50歳だと(220-50)×0.6~0.65=102~111 回/分

が目安になります(*´∇`*)

幸運にも自転車で通勤できる方は限られていると思いますが、自転車に限らなくてもウォーキングや水中ウォーキング、ジョギング、水泳やジムなどにある有酸素運動のマシンなど楽しんでできれば何でもOKですので30分程度の有酸素運動を是非試してみてください

週3回できれば理想的ですがまずは週1回で第一歩をはじめてみましょう

ただし痛みや不調を我慢しての運動は厳禁です
そんなときはまず病院で診てもらいましょう

病院で改善しない身体の“つらい”は骨格屋にご相談ください

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

スキー上達の秘訣!?‐うまくなるために必要な2つのこと

今年もスキースノーボードの季節がやってきました!

今年はまだ雪が少ないようですが雪の予報も出ていますので期待したいですね!

骨格屋はないにはもうすでに15日滑ったというスキーフリークの方も来院されてますがw(゚o゚)w オオー!
私はまだ滑りに行ってません(TдT)ノ

そんなことはさておき今日はより早くスキーが上達するための秘訣をお伝えします

スキーに限らず上達の速い人を運動神経がいいって言いますよね
実はこの運動神経がいいといわれる方たちにはある共通点がありました(゚∇゚)エッ!?

そもそもスキーに限らずスポーツにおいて上達するためにしていることはたった2つです∑(‘◇’*)エェッ!?

それは
良いイメージイメージ通り動ける身体をつくる事

つまり上手な人というのは

良いイメージ=精度の高い運動プログラムをより正確に身体に伝え、そしてそのプログラムどうりに身体が動かせる

ということですw(゚o゚)w オオー!

普段行っているトレーニング、スクールに入ったり、ビデオを見たり、ジムに通って体力をつける事も、陸上のイメージトレーニングや感覚のトレーニングも実はこの2つを身につけるためにやっているんですね

そしてこのイメージと身体は相互に関連しています。

イメージによって身体を動かし、実際に動かした感覚をまたイメージにフィードバックする。そういうサイクルを繰り返しながらイメージも身体もレベルアップしていくのです

そしてこのレベルアップのスピードにとっても重要なことそれは骨格のバランスが良いことなのです∑(‘◇’*)エェッ!?

実際上達が早いといわれている人の身体をみてみるとほとんど例外なく骨格のバランスがとれています

でもどうして骨格のバランスの差が上達のスピードに関係するのか?

それはレベルアップの過程で大切な役割をしている神経が関係してきます

特に脳から身体へ信号を送り身体を動かす運動神経(イメージを運動に変える)と身体が感じる感覚を脳へ伝える感覚神経(運動からフィードバックしてイメージに変える)、この2つの神経伝達が上達の鍵を握っています。

ところが骨格、背骨や骨盤が歪んでいたり、関節に動きにくいところが出来ると、神経がうまく、情報を伝達できなくなります

そうするとなかなかイメージ通りに動けない
実際に滑ったときに受け取る感覚が少ない

って言うことになってしまいます。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

つまりこの歪みを取り除き、神経伝達を正常化することでより動きやすい体をつくり、さらにイメージと身体の連携が良くなるんですね(‘▽’*)ニパッ♪

一生懸命練習してるのにどうも上達が遅いなと感じたら骨格屋で骨格のバランスをを整えてみましょう
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

筋肉痛!遅れてくるのは年のせい!?(3)原因は運動の種類!

さて前回

筋肉痛!遅れてくるのは年のせい!?-年齢は関係ないんです

筋肉痛!遅れてくるのは年のせい?(2)-すぐ出る痛みの正体は?

では筋肉痛がすぐ出るか、遅れて出るかは痛みの原因が違うということでした。

筋肉痛の出る速さを決める運動の種類の違い

今回はその違いを生む運動の違いを紹介します!

まずすぐに出る筋肉痛の原因パンプアップ!

パンプアップする為には強い負荷のかかる運動を繰り返したり、限界まで力を出し切るようなや激しい運動が必要になります。

たとえばハードなウェイトトレーニングやダッシュを繰り返すサッカーのような運動などです。

遅れて筋肉痛になる運動

一方の遅れてくる筋肉痛!壊れた筋肉を修復するときの痛みでした。

つまり筋肉が壊れやすい運動をすると遅れて筋肉痛が出やすくなります!

で その運動とは
エキセントリック・コンストラクション
といわれる運動です。

聴きなれない言葉ですが筋肉が伸ばされながら力を使う運動です。

普段手で荷物を持ち上げるときなどは上腕二頭筋と呼ばれる二の腕の力こぶの出る筋肉など使いますが、この時の筋肉は縮まりながら力を発揮しています。
これはコンセントリック コンストラクションと呼ばれています。

エキセントリック・コンストラクションはこれと反対で持ち上げた荷物を下ろしていくとき、力を入れたまま縮んだ筋肉が引き伸ばされていくような使い方になります。

筋肉をブレーキとして使うような運動です。

先ほどの荷物を降ろすときや階段を降りるとき、登山の下りやジョギングなどで着地したときにこのエキセントリックな使い方をします。

つまり年令が上がるにつれて筋肉痛の出るタイミングが変わってくる本当の原因は筋肉がパンプアップするような運動(ハードなウェイトトレーニングやダッシュを繰り返すこと)が少なくなくなってきて、筋肉が壊れやすい運動(登山の下りやジョギングなど)をする機会が増えていくことでした。

さらに普段筋肉を使わなくなってきて筋肉が壊れやすくなっていることも原因のひとつです。

ということで、どうしてもすぐに筋肉痛になって若さを感じたいときは筋肉がパンプアップするようなハードな筋トレをすればOKです!

でも急に普段し慣れないハードな運動をすると筋肉痛の前にけがをしてしまうこともあるので十分気を付けてくださいね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

筋肉痛!遅れてくるのは年のせい?(2)-すぐ出る痛みの正体は?

若いころはすぐに筋肉痛が出るのはどうして?

さて前回
筋肉痛!遅れてくるのは年のせい!?-年齢は関係ないんです」では

筋肉痛は壊れた筋肉が免疫細胞によって修復されるときに出る痛みでこの免疫細胞の働きのピークは2~3日後、しかも年齢には関係ない!ってことでしたw(゚o゚)w!

でも若い頃は確かにその日のうちに痛みが出てました!

その痛みは筋肉の修復時の痛みではなく 筋肉のハレ?が原因なんです。

すぐ出る筋肉痛の正体は筋肉のハレ

筋肉は激しい運動をすると筋肉内が酸欠状態になり疲労物質がたまります。

そうすると筋肉の水分量が増えて筋肉自体がむくんだような状態になり、腫れてくるんです!

いわゆる筋肉がパンパンになった状態で「パンプ・アップ」といわれています。

こうなってしまうと筋肉はうごかしづらくなりますし、この腫れた筋肉が血管や神経を圧迫してしまいより酸欠状態になってしまいます。

これが運動後すぐに出てくる筋肉痛の正体です!

シルベスタ・スタローンやシュワルツネッガーなど、肉体派?の俳優は筋肉をよりもりもりに見えるように撮影直前に激しいトレーニングをして「パンプ・アップ」させるそうですよ!

でもこのパンプ・アップ!見た目はよくなりますがスポーツをされる方は確実にパフォーマンスは落ちますのでご注意を!

ところで痛みの原因が違うのははわかったけどどうしてその違いができるのか?

実はここに年齢との関係が有りました!

この続きはまた次回!

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================