ダイエット成功への道2 脂肪燃焼を促す食事の仕方。

こんにちは、骨格屋川口東口店の山田です(*・ω・)ノ

今回はダイエット成功への道2 脂肪燃焼を促す食事の仕方

ダイエット成功への道のカテゴリは全部で3つ
1.前回の自分をコントロールする方法(目標を立てる)
2.今回の脂肪燃焼を促す食事の仕方
3.脂肪燃焼トレーニング(効果的な運動方法)

マフェトン理論

書くにあたって、引用した理論は「マフェトン理論」というもので、カイロプラクターでもあるDr.フィリップ・マフェトン氏が研究を重ね、打ち出した臨床的かつ科学的なものです。

参考文献:実践的マフェトン理論(中塚カイロプラクティック研究所発行)、脂肪を燃やすトレーニング(宝島社新書)

このマフェトン理論の目的は健康な体づくりと競技能力の向上を目指していますので、ダイエットだけがメインではありませんが、脂肪を効率よく燃焼できる体質にしていくため、これを実践すれば結果的に適正体重と良いプロポーションも得られます

前置きが長くなってしまいましたが、今回は2の脂肪燃焼を促す食事の仕方、マフェトン理論で推奨している食事方法を紹介します。

・血糖値を安定させるための3大栄養素比率とは。


マフェトン理論では、三大栄養素と呼ばれる炭水化物・脂肪・タンパク質の摂取量のバランスを重視しています。従来の日本人の主食はお米ですから、どうしても炭水化物が多くなる傾向があります
従来の日本食の3大栄養素のバランスは、
炭水化物:脂肪:たんぱく質=75:15:10 なので、
目安として炭水化物を約半分にして脂肪とたんぱく質を2倍にします。

すると理想的な三大栄養素のバランスはこうなります。
炭水化物:脂肪:たんぱく質=40:30:30
このバランスの食事によって血糖値が安定し脂肪の燃焼を促す体質となり、良いプロポーションを維持できます。運動能力も高まり、持久力も高まります。

マフェトン理論では炭水化物の摂取を抑え、脂肪とタンパク質から摂るカロリーの比率を上げることを提唱しています。

・低炭水化物食(※低GI食品)は脂肪を燃焼しやすい体質にしてくれます。


脂肪を燃焼するには、インシュリンの分泌を抑えることが必要です。
低GI食品の他に良質の脂質、野菜などの食物繊維、お酢などを加えるとインシュリンの分泌は抑えられます

・高炭水化物食(※高GI食品)は体脂肪が増加します。


炭水化物は分解され糖質になり血液中に入ります。その値を血糖値と呼びます。その血糖値が高くなると余分な糖分は脂肪として細胞に取り込まれるため肥満の原因となります。
白米や食パン、砂糖の入った食品の食べ過ぎに注意してください

※高GI・低GI食品とは:GI(グリセミックインデックスの略)とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示すもので、GI値が低いほど糖質の吸収がおだやかです。

・食事・食品を摂るときの注意点


1、砂糖はとらない。
砂糖は、脂肪分の燃焼を妨げ、血糖値を不安定にさせます。
気付かずに砂糖をとっていることもありますので、常に成分表示などを確認するくせをつけましょう

2、精製された穀類は避けよう。
精製される過程で、大事な栄養分が損なわれてしまいます。
白いご飯や食パンなどはGI値が高く血糖値を急上昇させてしまいます。
パンやパスタは全粒粉か胚芽入り、ご飯は玄米や雑穀を混ぜたりすると良いでしょう

3、質の良い脂肪をとろう。
動物性脂肪は少なめに、植物性脂肪を多めにとろう。
おすすめは、植物性脂肪:エキストラヴァージンオリーブオイル、えごま油、大豆油、ごま油、グレープシードオイルです
動物性脂肪:EPAを含有しているイワシ、さんま、マグロ、カツオなどの青魚。
魚が苦手な方は、サプリメントでとると良いでしょう。

4、たんぱく質をバランスよく食べよう。
たんぱく質は、アミノ酸に分解されて私たちの体を構成します。
肉や魚などの動物性たんぱく質と大豆などの豆類に多く含まれる植物性のたんぱく質をバランスよく食べましょう

5、野菜をしっかり食べよう。
野菜にはビタミン・ミネラル・抗酸化物・食物繊維が豊富に含まれています。
野菜に食べ過ぎは無いので野菜を中心に食事をすると良いでしょう。
その際には1種類に偏らず色々な種類を食べてください

~もう少し詳しく知りたい方へ・・・~

高炭水化物食は脂肪の燃焼を阻害する


運動することで脂肪だけを燃焼させようとしても、実際に炭水化物なしでは、脂肪は燃えません。
ただし、炭水化物、特に甘いものを摂り過ぎると、インシュリンというホルモンの働きで、脂肪燃焼が妨げられます。
インシュリンは、細胞が血糖を得られるように、そしてグリコーゲンとして溜め込むように働きます。インシュリンの働きにより、食事で摂取した炭水化物のうち、50%が細胞に送られます。
しかし、細胞が溜め込めるグリコーゲンの量には限りがあり、細胞に運ばれた炭水化物のうち5分の1がグリコーゲンとして、5分の4が脂肪として蓄えられます。
つまり、インシュリンは摂取した炭水化物の40%を脂肪に変えてしまい、貯蔵用にとっておこうとするため、脂肪よりも炭水化物が優先的に燃焼され、脂肪の燃焼は抑制されます。

運動の直後に、炭水化物を多く含む食べ物や、飲み物を摂るとインシュリンが分泌され脂肪は燃えません。
というように、高炭水化物食によりインシュリンレベルが高い状態が続くと、脂肪の燃焼を抑制し、体脂肪が増加します。
このような高インシュリン状態でいくら激しい運動をしても、発汗による体重低下はあっても、決して脂肪は燃焼しません。

インシュリンが大量に分泌されると、肝臓に蓄えられているグリコーゲンをグルコースに変えて血中へ放出する仕組みが制限されます。

おまけ:

低GI食品の表が骨格屋にありますので、ご希望の方はスタッフまでお気軽に声をかけてください

来月もお楽しみに

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ダイエット成功への道1 自分をコントロールする方法。

こんにちは、骨格屋川口東口店の山田です
先日は、2歳の息子と浮間にある釣り堀公園で金魚釣りをしてきました。

お昼は9月号のニュースレターでも紹介したパン屋さんに行きました。
カレーパンがとってもおいしかったですよ

さて前回はなぜ歳をとると痩せにくくなるかという話でしたね。
1か月も経つと忘れちゃいますよね

ダイエット成功への道:自分をコントロールする方法

自分をコントロールする方法のキーワードは
1.目標
2.イメージ
3.エクササイズ

この3つです。
それでは始めていきますね。

目標ときっかけを書きとめて見える所に貼る!


ダイエット時の失敗の多くは、さあダイエットするぞ!と心に決めたのにいつのまにやら忘れている。
ダイエットは明日から~♪なんて美味しそうな食事やお菓子などの食べ物の誘惑にまけてしまう。
なんてところじゃないでしょうか?
そもそもあなたはなぜダイエットをしようと思ったのですか?
その時の目標はなんだったのでしょうか?思いだせますか?

それでは紙と筆記用具を用意しましょう。
その紙にまず「きっかけ」を書きます。「きっかけ」はなんでもいいですが、パワーがあるのは「悔しい思いです。
彼氏や彼女旦那さんや奥さんなどに言われたきつい一言・・・
それを見返したいと思ったことなどを書きこむとそれを見るたびにまた強くダイエットの意思が芽生えます(笑)

そして次に「目標」です。
紙に最終目標(最終的に目指す体重)、近い目標(例えば、何月何日に友人の結婚式!体重○○kgにするぞ!)、年目標、月目標、週目標と細かく設定してそしてそれを着実にクリアをして成功の喜びを積み上げていくことが大事です。
決して無理な目標は立てないでください。挫折します(苦笑)

目安:標準体重をオーバーしている人は、月-4kgを上限に、標準体重の人は、月-2kgを上限にしてください。

セルフイメージを作る(想像や妄想をふくらまそう!)


セルフイメージとは、簡単に言うと「自分のなりたい姿を想像するということです。
自分の痩せた姿はもちろん、着てみたかった服を着ている自分、痩せた時に言われる周りからの声、やってみたかったことをできれば紙に詳細に書いておくとイメージがしやすくなります。
それでもイメージするのが苦手な方は目標とする体型の人を自分に重ね合わせたり、パソコンが得意なら自分の写真を痩せているように加工するのも良いと思います。

エクササイズ(きっかけ、目標、イメージを毎日見て痩せた姿を想像する!)


最後は簡単です。上記で作成したきっかけ・目標・イメージを書いた紙を毎日見て自分の痩せた姿を想像するだけです。
そうすることによって、痩せようと思った時の感情を思い出し、目標に向かって頑張ろうと思い、痩せた時の達成感や、皆からほめられている姿、理想の体を手に入れた喜びの感情を湧き起こせます。

こうして自分をコントロールする方法を身につけておけばダイエット時のあま~い誘惑にも勝てますよね

実際約一か月の間に私の体重はどうなったかというと・・・
2kg落ちました

また次回をお楽しみに~
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

アラフォーでも本気でダイエットを始めるぞ!がんばるぞ!

初めまして、こんにちは!
骨格屋川口東口店の山田と申します
今回からブログに参戦しますので、よろしくお願いします

「アラフォーのダイエット」に関すること

かれこれ6,7年前になるでしょうか、当時30代前半の私は85kgあった体重を約6か月で12kgのダイエットに成功し、このままもう少し痩せようか、キープしようかというところでした。

しかし歳月を重ね、今日は2010年8月29日、気が付いたら83.8kg・・・はい、リバウンドしてます・・・
もちろんもっと前に気が付いてましたよ着実に増えていることは・・・そして毎年夏前には、「痩せなきゃ!」なんて思ってましたけど、実行にはうつさなかったのですね(←人ごとかっ

つい先日久しぶりにスーツを着る機会がありました。
案の定パッツンパッツンでしたよ(苦笑)
11月には義兄の結婚式も控えています・・・

そこで私はある決断をしました

その決断とは、「本気でダイエットを始めるぞ!」です(笑)

ダイエットに興味がある方は正しく、健康的で、楽しいダイエットを私と一緒に実行して行きましょう!

ダイエットを始めるにあたって、「何から始めればいいのかわからない」というのをよく聞きます。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という言葉があります。

ダイエットがうまくできない原因を知り、自分自身のことをよく知ることが、ダイエット成功のカギを握っているということです。

まずは自分自身を知ることがダイエットにも大事なことと思います。

30代前半のアラサーの自分と38になってアラフォーと呼ばれるようになった自分の基礎代謝の違い

最近「昔と食べる量が変わっていないのに体重が増えるのよ」とか「食べないようにしているのに体重が全然かわらないのよ」、「歳かしらね~」なんて声をよく耳にします。

実は私自身も20代はもちろん、30代前半の頃の方がまだ痩せやすかったと感じている一人です。

ではなぜアラフォーになって痩せにくくなってきたのでしょうか?

結論から言いますと基礎代謝量(※1)と生活活動強度(※2)が下がり、以前よりもエネルギーの消費量が下がっているからなのです。

それでは年齢差で出る大きな違いについて検証してみましょう。
・31歳のときの基礎代謝量は1636Kcal
・38歳現在の基礎代謝量は1589Kcal

基礎代謝量に生活活動強度を足して一日のエネルギー消費量がでてきます。
仮に軽い労働(生活活動強度1)を毎日しているとすると
・31歳のときには一日に2127Kcalの消費。
・38歳現在だと一日に2066Kcalの消費。

これをみると、基礎代謝量が以前よりも61Kcalも低くなっています。それは、1日だけをみると微量ですが10日で610Kcalも余分に摂っていることになるのです。
それなのに以前と変わらない量を食べ続けていれば、38歳の方が着実に増えていくのはあたりまえですよね(泣)

しかも今回出した数値は計算上のもので、実際には毎日の生活活動強度も違いますし、概して年齢を重ねるごとに運動不足になりがちで、筋肉量も減っていることが多いので、基礎代謝量は若い頃と比べるともっと低下していることと思います。

これが若いころは痩せやすかった、食事の量は変わっていないのに太る原因なのです。

今回はここまでっ

用語説明

※1、基礎代謝量とは
目の覚めている状態で、生命を維持するのに必要な心臓の拍動、呼吸、筋の緊張などを保った最小限の代謝量を基礎代謝量(BMR)という。
年齢や体重によって違いがありますが、日本人成人男子(20歳~40歳)では約1500Kcal/日で、成人女子では約1200Kcal/日です。

※2、生活活動強度とは
生活活動強度とは、一日の中で運動したり、歩いたり、重いものを持ったりなど、体を動かしたり使ったりする強度の指数のことで、強度が低い(1)から高い(4)まで4段階に分けられています。
生活活動強度が高い人は同じ年齢の低い人に比べて、消費カロリーが高くエネルギー所要量も高くなります。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ダイエットには筋トレより有酸素運動が良いと言われる理由

こんにちは もりりんです。

突然ですが、今日は『遅筋(ちきん)と速筋(そっきん)の違い』についてです。

スポーツに興味がある方は人間の筋肉には『遅筋』と『速筋』の2種類があるという話を聞いたことがあると思いますが、ご存じでしょうか?

これは、筋肉の繊維の種類のことなんです。(・∀・)つ
筋肉ごとに速筋の筋肉とか遅筋の筋肉として別れているわけではありません

2つの筋繊維で特徴が異なります。
遅筋は収縮するスピードが遅く、少ないエネルギーで長時間働くことができます。

いっぽう、速筋は瞬時に大きな力を発揮できますが、大量のエネルギーを使うために持久力には乏しいんです。

この2種類の筋繊維があるということを「初めて聞いた。」という方もいるかもしれませんが、私たち人間は無意識に使い分けて生活しています。

たとえば、コンビニでレジ打ちのバイトをして立ちっぱなしでいる時には長時間働ける遅筋を使った方が便利。それに対して、万引き犯を全力疾走で追いかける時は、エネルギーをたくさん消費しても、爆発的にスピードが出せるように速筋が活躍します。

僕の例えが微妙かも知れませんがこの2種類の筋繊維の働きをご理解していただけたでしょうか。

また、この遅筋や速筋は、それぞれ『赤筋(せっきん)』と『白筋(はっきん)』と色で呼び分けられることもあります。(゚∇゚ ;)エッ!?

遅筋は赤い色素を含むミオグロビンという色素たんぱく質の一種が含まれているため赤く見えます。ミオグロビンの働きは酸素の運搬と貯蔵です。速筋はミオグロビンが少ないため白っぽく見えるのです。

これがわかり易いのが魚です。身近なお魚のマグロは赤身ですよね。回遊魚で長い距離を泳ぎ続けるので赤筋を多く持っています。

いっぽう獲物を追ったり追われたりするときだけ瞬発力が必要なタイは白筋を多く持つので白身なんです。

人間の場合は赤筋と白筋の両方を持ち、この2種類の筋繊維が一定の割合で混ざっているんです。

この割合は人それぞれの遺伝子で決まっており、かえることはできません。(p_q*)シクシク

ですので、持久力が必要なスポーツが得意な人は赤筋が、瞬発力を使うスポーツが得意なら白筋の割合が多いのかもしれません。

「じゃあ私は努力しても持久力なんてつかないのね・゚・(ノД`;)・゚・」と、思った方

まだ諦めるには早いですよ。(☆゚∀゚)
筋繊維の本数の割合が変わらなかったとしても1本1本の太さや強さを鍛えることで、生まれつき赤筋が少ない人でもスタミナを強化することは十分に可能です。

しかも、話は変わりますが最近ダイエットに興味深々な私にとってとても気になることがあったんです。オオーw(*゚o゚*)w

実は、
白筋よりも赤筋を鍛えると、ダイエット効果が高いと言われています。

何故かと言うと、白筋には糖質が、赤筋には脂肪が主にエネルギーとして使われます。そのため脂肪をエネルギー源にする赤筋を使う運動を行えば、効果的に脂肪燃焼ができるのです。

赤筋の脂肪の消費量は白筋の2倍以上にもなります。

つまり、何もしなくても脂肪を効率よく燃やしてくれるんです。
しかも赤筋は鍛えても肥大せずむしろ引き締まる傾向があるそうです。( ̄ー ̄)ニヤリッ

早速、どうやって赤筋を鍛えればいいかというと、負荷を少なくして多くの回数繰り返す筋肉トレーニングをします。

具体的には、ウォーキング、ジョギング、自転車、水泳などの有酸素運動を週4回・20分以上をめどに行うことで遅筋の発達が促されるそうです。

時間に関しては以前のブログ『ウォーキング&ジョギング始めたけど何時間くらいやれば良いのかしら?』を参考にしてください。

週4回はなかなか時間が取れないという方には難しいかもしませんが、通勤途中遠回りをしてみたりなどしてはいかがでしょうか?

ダイエットは短期間で結果を求めるとリバウンドしたり肉体的、精神的にも悪影響になる可能性があるので気長にいきましょう。

結局、ダイエットの話になってしまいましたが。。。今週も元気に過ごしていきましょう。

今日も骨格屋のブログを最後までよんでいただきありがとうございました。
もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

「夏までにダイエットしなきゃ。」ウォーキングとジョギングどっちにしようかな??

こんにちはもりりんです。

最近は、皇居付近でのウォーキングやジョギングをしている方が大幅に増えているそうです

健康増進やダイエットのために走っている方が多いと思います。

今日はその注目が集まっている『ウォーキングとジョギング』についてです。

特に、
「今までこれといって運動はしてこなかったけど、ダイエットのために運動したいけどウォーキングとジョギングどっちにしようかな?(‘д` ;)」という方に見ていただき、参考にしていただければ幸いです。

今日は、運動時に身体にかかる物理的な衝撃の違い(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?。というちょっと変わった切り口でウォーキングとジョギングに迫りたいと思います。

始めに、ちょっと固い話ですが。
ウォーキングの定義とは?
「どちらか片方の足が地面についている」です。

続きまして、ジョギングは?というと、
「両足が地面から離れている瞬間がある」と定義されています。

ということは、スピードは関係なく着地時に片足か両足であるかの違いということですね。

ちなみに、ジョギングとランニングの違いはジョギングが「会話が楽しめる程度のスピード.。゚+.(・∀・)゚+.゚」であるのに対し、ランニングはそれ以上のスピード。・゚(゚`Д)゙で走ることのようです。

ここの定義は明確ではなく、あくまでも主観的なもののようです。
皆さん知っていましたか?

では、本題であるウォーキングとジョギングの体にかかる物理的な衝撃ですが、

やはり、ジョギングの方が「両足が地面から離れている瞬間がある」分、身体にかかる衝撃が強く、無理に長時間にわたり続けると足首や膝の障害が発生する場合もあるので注意が必要です。

具体的には

←( )の中の数字は体重の●倍の負荷がかかるということを表しています。
動く、食べる、休むScience―健康づくりの生理学』より

膝を例に挙げると、ジョギングした場合では、ウォーキング時の3.5倍もの体重がかかっているんですね。w(゚o゚)w オオー!

ジョギングは一般的に軽い運動と思われがちなものでもこれほどの負荷がかかっているんです。
意外ですよね

特に、足首や膝などに不安がある方はジョギングなどでかえって負担をかけて痛みを誘発させてしまう可能性があります。

ですので、「運動不足だし。。。(  ̄っ ̄)ムゥ」と思い、
普段運動に慣れていない状態の方が準備運動やストレッチもせずにいきなりジョギングをしてしまうと、関節や筋肉を痛めてしまいかえって身体を傷める原因となりかねません。

準備運動やストレッチなどを必ず行ってください。まずは、ジョギングをせずにウォーキングから始めて行くのも良い方法だと思います。

また、ウォーキングやジョギング中は、あまり姿勢にこだわる必要はない。そうですのでリラックスして行ってくださいね。(^∀^)
動く、食べる、休むScience―健康づくりの生理学』より

急に始めてすぐに結果を求めずに、気分転換のつもりで無理せず楽しみながらやっていただくと良いと思います。

でも、もし日常生活で足首や膝に痛みが出る場合は、整形外科などの専門医を受診した上で運動に関しては判断を仰いでから運動した方が安心です。

もし、異常がないといわれたが不安があるという方は骨格屋の出番です。

普段の身体のケアの仕方をお教えし、もししたい運動があれば遠慮なく相談してくださいね。(⌒-⌒)
あなたの身体の状態にあった運動のアドバイスや提案をさせていただきます。

最近私もダイエットを意識してこのようなお題になりました。ヾ(´ω`=´ω`)ノ
今日も最後まで骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。

もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================