ドーピングは食品だけじゃない??ドーピングのグレーゾーン

こんにちは。骨格屋東口店のもりりんです。

今年の夏韓国のテグで世界陸上が開催されます

あの世界新記録を出したウサイン・ボルト選手に注目が集まっています。昨日もテレビでボルト選手が取り上げられていましたがちゃっかり見てしまいました

本当にあのスピードは人間離れしていますよね。陸上競技だけでなく世界のトップアスリートはとても同じ人間とは思えないほどの能力を持っていますオオーw(*゚o゚*)w

しかしその裏で競技に大きな影を落とすのがドーピングの存在です

ドーピングとは1883年に競走馬に与えられたアヘンと麻薬の混合物のことを言います。それが、1900年以後には人にも利用されてきました

定義は『薬品を与えることで、その物質の性質、量などが競技力を高める作用をするもの』です。

もちろん、IOC(国際オリンピック委員会)などで禁止されています

競技能力を高める=薬物
というイメージですが、実は薬物だけではありませんΣ(‘◇’*)エェッ!?

エルゴジェニック エイドという言葉を聞いたことがありますか

エルゴジェニック→作業補助
エイド→援助、救い

分解するとこんな感じです

エルゴジェニック エイドとは
『競技能力を通常予想できるレベル以上に向上させる何らかの要素をいう』となっています

まさにドーピングという感じですが、エルゴジェニック エイドは薬物のみを言っているのではありません。例えば催眠療法や、精神的な方法や暗示、音楽なんかも含まれるんです。(The Oxford dictionary of Sports Science and Medicine,1994より)

ということはエルゴジェニック・エイドは広義ではドーピングには当たりません

最近では薬品とは区別のつきにくい食品やサプリメントが多く販売されています

身近な例としては、バルセロナオリンピック100m走の金メダリストのクリスティー(イギリス)や、大リーグのマクガイヤー選手などがクレアチン、カルチニンを服用しているそうですが(2009年時点)、生体への影響は未だに解明されていないそうです

クレアチンとは50mのような短い距離をダッシュするとき、バットを思いっきりスイングするとき、など瞬発力を必要とするような、短時間で強度の高い運動をするときに必要なエネルギーの主な原材料となるのがクレアチンなのです

これをもちろん体内でも生産されますがこれを外部から取り込むことによってより大きな力や持久力をつけることができるようです

意外だったのですが、このクレアチンに関してはIOCも食品として位置づけているようです(; ̄Д ̄)。

さらに意外なのがカフェインの扱いです。カフェインは紅茶やコーヒーにも含まれていますが、

世界ドーピング防止規程
2011年禁止表国際基準では、このように規定されています。

『*WADA 規程(4.5 条):WADA は、署名当事者及び各国政府との協議に基づき、禁止表に掲載され
てはいないが、スポーツにおける濫用のパターンを把握するために監視することを望む物質につ
いて監視プログラムを策定しなければならない』

とあります、クレアチンはでカフェインは監視しますよということなので基準がなかなかわからないものです

ですから、検査前にコーヒーを飲みすぎると検査に引っかかるということです。

JOC(日本オリンピック委員会)ではこのように掲載されていました。

カフェインは禁止物質からはずれ監視プログラムに移行されました。ただし、監視対象としてモニターされ、その結果によって再び禁止される可能性もありますので、注意が必要です。と

カフェインは以前禁止物質だったということですね。
もちろん、ドーピングには当たらないのでクレアチンやカルチニンなどのサプリメントや食品を否定しているわけではありませんが

体力作りや健康増進の基本は運動と食事にあることを忘れないでくださいね。

とにもかくにも、やっぱりスポーツの素晴らしさはスポーツマンシップに則り、フェアプレーですることだと思うので、ドーピングなどには頼らずにプレーしてもらいたと思います。

では、今週も骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。
もりりんでした。(・◇・)ゞ

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

運動会で失敗しない為の7つの方法 心も体もハッピーに  

 「運動会で失敗しない7つの方法」
みなさんこんにちは骨格屋の増田です。すっかり秋になりましたね。この時期は小学校、幼稚園、保育園から運動会の練習の音が聞こえてきます。

私の家の近くの小学校の校庭でも先生がマイクで「もっと手を振って!!」とか「もっと顔を上げて!!」など気合いまじりの声が聞こえ、思わず昔を思い出し懐かしく感じます。

うちの娘の幼稚園も10月に運動会を行うのですが、早速その案内表を見てみました。

すると・・・
・親子が参加する種目「パン喰い競争」、(なるほどなるほど、これは想定内)
・「おじいちゃん、おばあちゃんの種目「ゆっくり走ってこんにちは」
(エッ!ホント!うちのおじいちゃん走れるの?昭和19年生まれ)

そこで今回は、
1 お孫さんの運動会に出たい(出されてしまう)おじいちゃん、おばあちゃん
2 久々に運動をするのにいいところ見せたい、お父さん、お母さん
3 運動会を行う学校、幼稚園、保育園の先生方

特に3つに関係のある方々に書きたいと思います。

それでは「運動会後に起こる体の状態」を考えていきたいと思います。用意ドン
(大きく分けて3つ)

状況1 例) パン喰い競争で一位になる…お子さんや、お孫さんに「やっぱりすごいね!」と褒められ自他共にハッピーに終わるケース。・運動後に伴う心地よい疲労感と充実感『体の痛みもなし』

状況2 例) 綱引きに参加し腰の違和感が出た…お子さんやお孫さんには隠せるが自分ではきつい。自分だけアンハッピーに終わるケース。・運動後に伴う腰痛、膝痛、体の不調、違和感『体の痛みあり』

状況3 例) 障害物競走で足首を捻る…お子さんやお孫さんに心配され自分でも不甲斐なさを感じる自他共にアンハッピーに終わってしまうケース。運動最中に起こる骨折、捻挫、筋肉の損傷、断裂と屈辱感『ケガ、激痛』

日頃運動をしている方なら問題はないのですが、そうでない人も多いはず、
そこで状況2や3にならない為にジャン!!
失敗しない7つの方法
基本的なところをまとめてみました(2,3週間前から始めるといいですね。)。

1食べすぎ飲みすぎのコントロール。腹八分目

2睡眠不足の解消。運動不足の解消

3現時点で肩こり、腰痛等の問題は解決する。(お待ちしています)

運動会当日(少し早めに起きて)
4ストレッチ、準備体操、クールダウン、水分補給を行う
5服装、靴の状態を整える。(ジャージ、運動靴、紐は緩すぎずしっかり結ぶ)
6着替え、タオルの準備。(体の冷え対策)
・心構えこれも大事です。
7過去の栄光は忘れ無理はしない。(若いとき本格的に運動を行った人が陥りやすい傾向があります。)

また状況2(体の痛みあり)や状況3(ケガ、激痛)にならない為にカイロプラクティックの施術をお勧めしています。

カイロプラクティックでは、筋肉、骨格の問題を背骨の中を通っている神経の伝達の問題だと考えています。

私たち骨格屋は背骨の状態をケアすることで本来持っている自然治癒力を発揮させ結果的に肩こりや腰痛等の諸問題を自分で解決出来ることを目指しています。

今からでも遅くありません。ベストな状態で運動会に臨めるように、またお子さんや、かわいいお孫さんの為にもカイロプラクティックで最善の予防と運動会後の体のケアをしてみてはいかがでしょうか?

もちろん一番大事なのは無理をしないで運動会に参加するということですが・・・
学校、幼稚園、保育園の先生方へ
ご存知だと思いますが、私を含めて世のお父さんは、ここぞとばかり子供にいい所を見せようと「気持ち」は盛り上げて来ると思います。準備体操、整理体操のアナウンスもお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

PS 運動会の話とは全然話は違いますが、明日9月18日はカイロプラクティックが誕生した日です。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

快適なスポーツライフをもっとエンジョイ 水分補給のすすめ

こんにちは、ダイエットに夢中のもりりんです( ´∀`)つ。

私は最近週末には運動をするように心がけてます
この季節は暑さのため、ちょっと動いただけで汗だくになってしまいます。

大量の汗をかくということは気持ちいいんですが、体内の水分がそれだけ損失している証拠ともいえます。

体質にもよりますが1時間ほどの継続的な運動では、約1リットル近くも汗をかいているんです。(((( ;゚д゚)))

そこで重要になってくるのが、水分補給です

ということで今回は『スポーツ中の正しい水分補給の仕方』についてです。

私の学生時代には、運動中に水分をとるとパフォーマンスが低下するという誤った認識があったためか、スポーツ中に水分摂取してはいけないというような教えがありました

しかし、現在は運動中の水分補給は必要不可欠であるという考え方が一般的に浸透していると思います。

運動中の水分不足はパフォーマンスの低下だけでなく脱水症状や熱中症を引き起こしかねませんからね。

運動中の水分摂取の目的は2つあります。

1.呼吸や汗などで体内から損失した水分補給
2.体温上昇の抑制をし脱水症状や熱中症の予防

です。

でも水分補給といっても汗はしょっぱいですよね。
ですので、水分だけが体内から失われているわけではありません。

水分の他にナトリウムをはじめとするミネラルも多く失われているということになります。。゜(´Д`)゜。

ですので水分摂取と同時にミネラル補給も必要となりますが、身近なところではスポーツドリンクが利用しやすいのではないでしょうか。

スポーツドリンクに明確な定義は有りませんが、発汗による損失したミネラルや栄養素などの補給を考慮したドリンクで、ナトリウム、カリウムなどのミネラル、少量の糖質やビタミンなどが含まれているものが多く、運動中にもってこいだと思います。

ではここで、水分補給のポイントをあげてみます。

1.運動中は水よりもスポーツドリンクの方が、ミネラルが含まれる
ため良い。

2.水温は5~15℃がおすすめ!
冷却してある方が胃を刺激し動きが活発になるので、腸に到達す
るのが早く吸収されやすい。体温の上昇を抑え、熱中症の予防に
もなる。

3.ウォーキングやジョギングなどで1時間以上運動を行う場合は
15分~30分間隔でこまめに水分補給をする。

4.運動中の1度の水分摂取量は200ml~300mlに。
3と4の補足…運動中の水分は、体温の上昇を抑える事と休憩す
る事を兼ねて一時間に2~4回に分けて摂るのがおすすめです。

まだ梅雨明けしていないのでじめじめして汗もかきやすいですよね。
正しい水分補給をして快適なスポーツライフをエンジョイしましょう。

運動始めた方は是非参考にしてください。

ではでは今週も骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。

もりりんでした。(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ウォーキング&ジョギング始めたけど何時間くらいやれば良いのかしら?

こんにちは もりりんです。
梅雨まっさかりでじめじめしていて何だかスッキリしませんね。

雨も降りやすいので急な雨で体を冷やして風邪をひかないようにみなさん気を付けて下さいね。
折りたたみ傘はお守り代わりになりそうです。

さて、前回は「ウォーキングとジョギング」で体にかかる負荷について書いたんですが

今日は『ウォーキングやジョギングはどの程度の時間すれば良いの?』です。

ダイエットの目的であれば、
「長ければ長くやるほど良いんじゃないか?(*゚∀゚)っ」と、思ってしまいがちです。
ですが、一度で大きな効果を期待して長時間してしまうと、ケガや疲労感でせっかく運動を始めたのに続かない。。。。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

なんて経験がある方も多い?のではないでしょうか。
でも、逆に運動時間が短すぎても有酸素運動の効果である、基礎代謝の亢進やダイエット効果はあまり期待できなさそうです。

運動時間の目安は20分以上行ってもらうと良いです。できれば30分以上持続してもらうのが望ましいです。
一方で、疲労の蓄積起こさないためには、個人の体力によって異なるのですが、長くても90分以内、標準的な時間としては60分以内がおすすめです。( ´∀`)つ
(健康づくりの生理学参照)

30分以上60分以内をおすすめするには理由があります。

この図を見て下さい。

▲有酸素運動時のエネルギー供給源の変化
(グラフはフィットネスかわら版からお借りしました。)

横のラインが運動する時間。縦のラインが体内の糖質と脂質のエネルギー供給率を表しています。

図を見ると、
糖質は運動する時間に伴って供給率が下がっていきますが、それに反して脂質の供給率は徐々に上がっていきます。

ということは、運動を始めて最初の20分までは主に糖質がエネルギー源として供給され、本当に無くなって欲しい中性脂肪などは、運動を始めて20分まではほとんど消費されないということです。

ですので、体脂肪を減少させ、ダイエットや生活習慣の予防や治療を目的とするのであれば
20分以上の有酸素運動を行うのが効果的ということになります。

また、長くても90分以内とさせてもらいましたがあくまでも目安なので、90分以上はしないで下さいということではありません。
体力差があるので自身の体と相談して行って下さい。ただし決して無理は禁物ですよ

慣れていない方は、先ず20分程度から始めて徐々に60分程度まで時間を延ばしてもらうと良いと思います。

ウォーキングやジョギングをしようかなと思っている方や、始めたけどどれぐらいすれば良いのか分からないという方は是非、参考にして下さいね。

夏に向けてダイエットネタが続いてますが、何か知りたいことや扱ってほしい題材があればどしどしホームページやスタッフにご意見ご感想をお気軽に寄せて下さいね。

今日も骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。
もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

「夏までにダイエットしなきゃ。」ウォーキングとジョギングどっちにしようかな??

こんにちはもりりんです。

最近は、皇居付近でのウォーキングやジョギングをしている方が大幅に増えているそうです

健康増進やダイエットのために走っている方が多いと思います。

今日はその注目が集まっている『ウォーキングとジョギング』についてです。

特に、
「今までこれといって運動はしてこなかったけど、ダイエットのために運動したいけどウォーキングとジョギングどっちにしようかな?(‘д` ;)」という方に見ていただき、参考にしていただければ幸いです。

今日は、運動時に身体にかかる物理的な衝撃の違い(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?。というちょっと変わった切り口でウォーキングとジョギングに迫りたいと思います。

始めに、ちょっと固い話ですが。
ウォーキングの定義とは?
「どちらか片方の足が地面についている」です。

続きまして、ジョギングは?というと、
「両足が地面から離れている瞬間がある」と定義されています。

ということは、スピードは関係なく着地時に片足か両足であるかの違いということですね。

ちなみに、ジョギングとランニングの違いはジョギングが「会話が楽しめる程度のスピード.。゚+.(・∀・)゚+.゚」であるのに対し、ランニングはそれ以上のスピード。・゚(゚`Д)゙で走ることのようです。

ここの定義は明確ではなく、あくまでも主観的なもののようです。
皆さん知っていましたか?

では、本題であるウォーキングとジョギングの体にかかる物理的な衝撃ですが、

やはり、ジョギングの方が「両足が地面から離れている瞬間がある」分、身体にかかる衝撃が強く、無理に長時間にわたり続けると足首や膝の障害が発生する場合もあるので注意が必要です。

具体的には

←( )の中の数字は体重の●倍の負荷がかかるということを表しています。
動く、食べる、休むScience―健康づくりの生理学』より

膝を例に挙げると、ジョギングした場合では、ウォーキング時の3.5倍もの体重がかかっているんですね。w(゚o゚)w オオー!

ジョギングは一般的に軽い運動と思われがちなものでもこれほどの負荷がかかっているんです。
意外ですよね

特に、足首や膝などに不安がある方はジョギングなどでかえって負担をかけて痛みを誘発させてしまう可能性があります。

ですので、「運動不足だし。。。(  ̄っ ̄)ムゥ」と思い、
普段運動に慣れていない状態の方が準備運動やストレッチもせずにいきなりジョギングをしてしまうと、関節や筋肉を痛めてしまいかえって身体を傷める原因となりかねません。

準備運動やストレッチなどを必ず行ってください。まずは、ジョギングをせずにウォーキングから始めて行くのも良い方法だと思います。

また、ウォーキングやジョギング中は、あまり姿勢にこだわる必要はない。そうですのでリラックスして行ってくださいね。(^∀^)
動く、食べる、休むScience―健康づくりの生理学』より

急に始めてすぐに結果を求めずに、気分転換のつもりで無理せず楽しみながらやっていただくと良いと思います。

でも、もし日常生活で足首や膝に痛みが出る場合は、整形外科などの専門医を受診した上で運動に関しては判断を仰いでから運動した方が安心です。

もし、異常がないといわれたが不安があるという方は骨格屋の出番です。

普段の身体のケアの仕方をお教えし、もししたい運動があれば遠慮なく相談してくださいね。(⌒-⌒)
あなたの身体の状態にあった運動のアドバイスや提案をさせていただきます。

最近私もダイエットを意識してこのようなお題になりました。ヾ(´ω`=´ω`)ノ
今日も最後まで骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。

もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================