医学用語とギリシャ神話の意外な関係「アキレス腱の由来」

こんにちは、じしゃくの国の王様 山田でございます(o^∇^o)ノ

昨日は今年2回目の小学校の同窓会がありました(☆゚∀゚)
当時学芸会で王様役だったこともあり乾杯の音頭をとらせていただきました( ^^) _旦カンパーイ
帰り際に「次いつにする?」「1月でいいんじゃない?」って(笑)
もうすでに定期飲み会になってきた感じですね(笑)

【アキレス腱の由来】

映画トロイからブラピ演ずる主人公アキレウス。
ブラピかっこいいな~w(*゚o゚*)w

それでは、アキレス腱の名前の由来となったギリシャ神話を紹介します。

【アキレウス物語】

英雄ペレウスと海の女神テティスの子。ゼウスのひ孫にあたる。
母テティスによって冥界の河ステュクスに浸され、母の手の指がつかんでいた踵の部分以外は、皮膚がどんな鎧よりも丈夫になり、 人間の武器では傷つけられなくなった。

その後テティスは海に帰ったので、ペレウスはアキレウスを知人のケンタウロス、ケイロンに預けた。 そして、ライオン、猪の内臓、熊の髄で育てられた。
6歳から狩りを教わり、また医術、竪琴も学んだ。

容姿は、金髪、碧眼、薄い唇の美男子で、剣、槍、弓矢の腕にも優れ、さらに素手であっても、どんな敵にも勝てたという。
また、「俊足のアキレウス」とも呼ばれ、父から譲り受けた馬、バリオスとクサントスを除いて、どんな馬よりも速く走れた。

また海の女神の子であるので、川の神スカマンドロスに洪水で襲われた時も、溺れることがなかったという。
あるいはヘパイストスの火によって護られたのだともいう。このように神々の守護を受けていた。

テティスは、アキレウスがトロイア戦争に加わると命を落とすことを予言し、アキレウスをスキューロス島に送り女の格好をさせておいた。
アキレウスはここで、スキューロス王リュコメーデースの娘デーイダメイアとの間にネオプトレモスをもうけた。
そこに、商人のなりをしたオデュッセウスが勧誘に来た。オデュッセウスは女向けの商品に武器をまぜて展示した。
女たちが見向きもしない中、アキレウスだけが武器に手を出したため、正体をあばかれた。
こうしてアキレウスはトロイア戦争に引きずり出された。

トロイア戦争の時、アガメムノーン王がアキレウスの妻ブリーセイスを連れ去ろうとしたことで戦場から去ってしまう。
その後苦戦したアテネ軍からアキレウスに謝罪と参戦を請う使者が来て、最終的には戦線に復帰し敵の英雄ヘクトールを倒す。
その後女神エオスの息子メムノンを殺し、トロイア軍を城市まで押し戻しスカイアイ門の前で戦っていたが、急所の踵をイーリオスの王子パリス(一説によると彼の暴虐に憤ったアポローン)に射られ、瀕死の重傷を負って倒れた。
しかしアキレウスは再び立ち上がり、イーリオス勢を追い回す。
だが、ついに予言どおり死の運命が彼を捉えた。

弱点の意味もある「アキレス腱」

人体中最大の腱である「アキレス腱」はこの物語に由来して名づけられました。
また、相手の弱点をつく意味でも使われます。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*’-‘*)

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

意外!?ギリシャ神話と医学の関係「アスクレピオスの杖」

こんにちは山田です(*^^)v

WHOの旗に描かれている「アスクレピオスの杖」

皆さんこの紋章何だかわかりますか?

この紋章はWHO(世界保健機構)の旗に描かれているものです。
何が描かれているかというと“杖に巻きつくヘビ”が描かれています。

この紋章、実はギリシャ神話がモデルって知っていましたか?
この杖はギリシャ神話に登場する医学の神アスクレピオスが持っていたもので「アスクレピオスの杖」と呼ばれ医学・医療のシンボルになっています。

この杖をシンボル化したのが「スター・オブ・ライフ(命の輝き)」

と呼ばれ世界中で使われており日本でも救急車などにつけられています。

それでは、アスクレピオスの物語を紹介したいと思いますが、諸説ありますので興味のある方は色々としらべてみてくださいね(^_^)b

【医学神アスクレピオスの物語】


太陽神アポロンには森の妖精(テッサリアの王女とも言われている)コロニスとの間に生まれたアスクレピオスという息子が居ました。
この子は幼いときから賢くてその瞳は太陽のように輝いていたと言います。
しかしアポロンは、うそつきカラスにだまされて、妻のコロニスを殺してしまったために、アスクレピオスの養育をケンタウルス族の賢者ケンローンに任せました。

アスクレピオスはケンローンの元でさまざまな学問を学びました。
その中でも特に医術を得意として、やがて彼の右に出るものは居ないと言われるほどの名医となりました。
彼はあらゆる病気を治療して、その評価はとどまるところを知りませんでした。
死者を蘇らすほどの腕を持ったアスクレピオス、これに怒りをあらわにしたのは、冥界の王ハデスです。
「人間の分際で死者を蘇らすとは不届ききわまりない。これでは冥界に死者が居なくなってしまうではないか」と。

ハデスは大いなる神ゼウスにそれを訴えます。そしてハデスの訴えを聞き入れた大神ゼウスは、やむなく雷の一撃でアスクレピオスを殺してしまいました。
しかしゼウスは彼の才能を惜しんで、その姿をへびつかい座として星座に残したのでした。
星座となったアスクレピオスは蛇を持っていますが、これはギリシャ時代には脱皮をし成長する蛇が、神聖視されたことからであると言われています。
アスクレピオスは死後も、全ギリシャで崇拝され、蛇に姿を変えて病人を救ったという伝説も残っています。

他にもあるギリシャ神話由来の医学用語

他にギリシャ神話由来の医学用語はアキレス腱やエコー、ナルコーシス(昏睡、麻酔の意)、ナルコレプシー、モルヒネなどもあります。

また次回もギリシャ神話から医学用語にちなんだ物語を紹介したいと思います(^○^)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

紅茶論争勃発!ミルクティー先に入れるのはミルクか紅茶?

こんにちは
いやー暑いですね。体調管理は大丈夫ですか

これからジメジメ暑くなるので熱中症には気を付けてくださいね

本日ももりぞうの雑学タイムです
お時間がある方はどうぞご覧ください

内容はかなりクールビズ使用になっておりますので軽ーい気持ちで読み流してください

あなたは紅茶はお好きですか

日本では紅茶というとストレートかミルクティーかレモンティーですが

紅茶好きとして名高いイギリスでは『紅茶』といえばミルクティーが常識だそうです

もちろんイギリスの皆さん全員が紅茶にミルクを入れるわけではないそうですが、ダイエットを気にして砂糖の量は気にしても紅茶に入れるミルクを減らす人は少ないそうです

さて、イギリスでは長年
『MIFかMIAか』という紅茶に関する議論があったそうです

これは頭文字をとった略語で

『MIF』は『milk in first.』

『MIA』は『milk in after.』

だそうです

ということで、カップにミルクを先に入れるか、後に入れるかという論争です

これをめぐり作家のジョージ・オーウェルをはじめとする著名人から庶民までが300年に渡って激しい(?)論争を繰り広げてきました

ちなみにジョージ・オーウェルの有名なエッセイ”A Nice Cup of Tea”には紅茶を飲む際の本人のこだわりが11項目かなり具体的に書いてあるので興味のある方はどうぞ

カップにミルクを先に入れると、ミルクと紅茶がよく混ざり、味がよくなる。どれくらいミルクが入っている方もあらかじめわかるし、カップに茶渋もつきにくい・・・・・。

というのが『MIF』の主張です

それに対してミルクの量を好みによって加減できるしミルクの香りがよく出る。ミルクを先に入れるのはカップが紅茶で割れるのを恐れる貧乏人・・・というもの。

なんか個人的には少しキツい言い方だなー(・.・;)と思ってしまいましたが
これが『MIA』の主張です

実際にはミルクを先に入れる『MIF』の方が多いと言われているそうです

これを書いている僕は『どっちでもいいじゃないか。』とは口がさけても言えません

しかしキリンの午後の紅茶の〝紅茶の美味しい入れ方〟の下にに答えらしきものが書いてありましたので参照させていただきます

それでは、以下です

英国王立化学協会の発表で一応の決着をみることになりました。
「ミルクインファースト(MIF)」。熱い紅茶に入れるとミルクの温度が急激に上がってしまいますが、先に入れたミルクに紅茶が注がれると、温度が徐々に上昇するため、牛乳タンパクに変成が起こらないというのがその理由です。

とのことです
『MIA』の方々達も納得の理由ではないでしょうか

今までミルクを後に入れていた方は先に入れてみてはいかがでしょうか

もしかしたらミルクティーの新たなおいしさを発見できるかもしれません

イギリスらしいちょっとしたユーモアのある紅茶論争についてでした

本日も骨格屋のブログを読んで頂きありがとうございました
もりぞうでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

世界に誇る日本の食文化 うまさの秘密グルタミン酸とは

こんにちは、山田です
我が家の暴れん坊将軍が保育園に入園しました

先生に「どこかの保育園に行ってました?」と聞かれてびっくり自分からお友達を誘って遊んでいるので、すごい慣れているなと思われたみたいです
どこも通ったりしてないんですけどね
そのたくましさに少しホッとしました

世界に誇る日本の食文化

味には基本の5要素というのがありますが、5番目が発見されたのは、なんと日本なのです。
およそ100年前までは、甘味、酸味、塩味、苦味しかなく全ての味はこの4つの味の組み合わせで構成されていると考えられてきました。

ところが、人が「おいしい!」と感じる味の要素は甘味、酸味、塩味、苦味の4つだけでは表現できないと1907年に池田菊苗博士が見つけた成分、それを総じて「うま味」と名付けました。

それで、日本発の「うま味」が加わり味覚の基本要素は5つになりました。

うま味とは

この「うま味」日本人なら慣れ親しんでいる言葉であり感じているものだと思いますが、ここで言う「うま味」は料理の全体的な味のおいしさを言う「旨味」とは違うのでお間違いなく

ここでいう「うま味」は成分のことで、この「うま味成分」は自然界に存在する食べ物のアミノ酸にあると考えられています。

例えば、昆布に多く含まれているグルタミン酸や鰹節に含まれているイノシン酸、椎茸に含まれているグアニル酸などです。
他にはトマト、チーズ、アスパラガス、肉類、カニ、生ハムなどに「うま味」成分が入っています。

パスタなどによくかけるパルミジャーノレッジャーノは、アミノ酸の構成比率が昆布と良く似ているそうで、見た目も味もまったく違いますが、実はグルタミン酸のかたまりのようなもので「うま味」が強いので、日本人に大変好まれているのではないでしょうか。

日本発祥の世界共通語

そしてこの「うま味」は日本発祥の言葉なので、「Sushi」や「Sake」、「Sukiyaki」、「Yakitori」、「Wasabi」などと同様に「Umami」として世界共通の言葉となりました

まさに日本の食文化は世界に誇るべき文化ではないでしょうか

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

景品一年分!!しかし諸手をあげて喜ぶにはまだ早いかも!?

こんにちは骨格屋のLG21担当のもりぞうです

今日も楽しい?雑学おおくりしたいと思います
リラックスしてご覧ください

最近はあまりないですが、クイズ番組などで一般参加の方がゲームをクリアしたり、ダーツであてて高額商品をゲットする番組を見て自分のことじゃないのにドキドキしたことないですか

高額商品の中には海外旅行や宝石、高級家具や家電などもありますが、『〇〇一年分』って景品も多くありませんでしたか

最近は豪華景品がもらえることも少なくなったように感じます。これも今の時代だからでしょうか。。

さて、この中の『〇〇一年分』って実際どんな内容なんでしょうか

調べてみるとそのその量は実にあいまいで、スポンサーによって異なっています

一年分と言っておきながら、実は『卵一万個』とか『ガソリン1000リットル』とかある程度大きくてきりの良い量が選ばれているようです

今『ガソリン1000リットル』個人的にはめちゃくちゃうれしいですが

こんな感じならさぞ大量にもらえると思いきや、標準の使用量や耐久性を考えて量を決める場合もあります

インスタントラーメンなら1日1個食べたとして365個とか、石鹸などの消耗品は1人人間が毎日使うと考えると何日もつかを基準として、365日分といった具合です

石鹸は個数としては貰えなさそうですね

期待していたのに思いっきりがっかりというのがパンツ

ある番組で『パンツ1年分』というのが商品になったことがあったそうです。本人がもろ手を挙げて喜んだかは定かではありませんが。。。

いざフタを開けてみると。。。。。。。
パンツが4枚。。。

そのパンツはなかなかの耐久性があるらしく『約90回洗っても大丈夫。』というものだったそうです

毎日洗って90回いけますから

90回洗濯×4枚=360日

たしかに約1年分

切なすぎます。誰も責められません。だって1年分なんだもの。。。
もし周りの人がその商品をゲットしたとしたらどんな言葉をかけていいか思い浮かびません

そして僕ならいりません

『1年分』はものによってうれしくも、悲しくもあるんですね

今日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました
もりぞうでした(・◇・)ゞ。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================