長時間一定の姿勢は危険!?エコノミークラス症候群とは

皆さんこんにちは、山田です(^_^)v

先日の日曜日は井口先生と一緒に運動連鎖アプローチセミナーに参加してきました。

通常静的姿勢だけでは分析しきれないので、動的検査に移りますが、その時に見逃してはならないのが、全体的な身体の流れ(運動連鎖)です。

局所的なみかたではなく、身体全体の動きで問題部位を発見し、動きの中での機能改善を図るのが運動連鎖と言えます。

骨格屋内研修で、持ち帰ったセミナーの内容を勉強し、研鑽していきたいと思います。(資料をまとめなきゃ

最近腰痛を訴えて来院する、産後6か月未満のお母さんが増えています。妊娠中に腰の痛みを覚えそれが改善されないという方が多いですね

まずは腰痛の予防を訴える記事から、
【育児中の腰痛予防】(HealthDay News 2月28日)

常に赤ちゃんを抱いて歩き回る新米ママには腰痛がつきものである。

米国整形外科学会(AAOS)は、育児中の腰痛を防ぐために以下のことを勧めている:

・出産したら、できるだけ早く運動を始める。

・産後6週間以内に妊娠前の体重に戻すよう努める。

・乳児を抱き上げるときは、体をひねらず、体の近くで乳児を抱え上げ、膝(ひざ)を曲げてしゃがみ、脚から立ち上がる。

・移動には前抱きの抱っこひも(front carrier)を使用する。背中に背負ってお尻で支える運び方は避ける。

・授乳するときは背のまっすぐな椅子を用いる。前かがみになるのではなく、乳児を胸の位置まで持ち上げる。

・乳児をチャイルドシートに乗せる際は、車の外で立ったままではなく、後部座席にひざをつくようにする。

来院された方からエコノミー(エコノミークラス)症候群とはどういうものですか?という質問がありましたので、まとめておきます。

エコノミークラス症候群とは、医学的に言うと旅行中(特に飛行機の中)に起こる深部静脈血栓症に伴った急性肺動脈血栓塞栓症のことです。

・飛行機の中では長時間座ったままでいるため(飛行機に限らず長時間の座位)、下肢の圧迫による下肢の静脈のうっ滞と水分不足による血液粘度の上昇がおこり、これが引き金になり血のかたまり(血栓)ができ、血管壁に付着します。飛行機が目的地に着陸し、席を立つと、長時間圧迫されていた血流が改善されるので、足の静脈に付着していた血栓が血管壁からはがれ、静脈の流れに乗って肺にとび、肺の血管を閉塞(詰まらせること)させ、急性肺動脈血栓塞栓症が起こります。航空機内のエコノミークラスの旅客から多く報告されたため、エコノミークラス症候群という名前で知られるようになりました。この血栓が、脳に移動して血管を閉塞させると脳塞栓、心臓の血管を閉塞させると急性心筋梗塞となり、命の危険がともなうために注意が必要です。

このエコノミークラス症候群はなにも飛行機の中で起きるだけではありません。長距離列車、長距離バス、長距離船舶や観劇、パソコン作業などで、長時間一定の姿勢を続けておりますと同様の危険があります。急性肺動脈血栓塞栓症は搭乗者4500万人に1人の割合で発生しますが、飛行時間が12時間以上になると26万人に1人の割合に急増するとのこと。

震災等の影響で、せまい車中で寝泊まりした方にもエコノミークラス症候群が原因で亡くなったというニュースが記憶に新しいです

座りっぱなしで、下腿に赤身や腫れ、痛み、が出てきたら要注意です

予防としては、1時間に1回は休憩し(席を立ったり)、身体を動かし水分をこまめにとることがポイントです。靴を脱いでスリッパにするのも良いでしょう。足組みは余計に圧迫され血流が滞るのでしないこと。つま先の上げ下げ運動も効果的です

最後までお読みいただきありがとうございました
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

つらい生理痛どうすれば軽くなる(2)-原因になる骨盤の歪み

さて生理痛の続きです

生理痛に効果がある理由

前回の「つらい生理痛どうすれば軽くなる(1)-生理前後の身体の変化」では生理でおきる変化とそのときに出やすい症状を簡単にお話しましたが、今回はどうしてカイロプラクティックや整体で生理痛に効果が出ているのかを考えてみましょう

生理痛の原因になる骨盤の歪み

まず生理痛がひどい方をみてみるとほとんどの方にあるのが骨盤の大きな歪みです。

最近では骨盤矯正がブーム?のようになっているみたいですね
骨盤のズレ・歪みが生理痛の原因になるっていうこともあちこちでいわれていますのでどこかで聞かれたこともあるかもしれません

実際この骨盤の歪みが生理痛につながる理由はいくつか考えられます。

子宮と骨盤の関係

まずは、子宮と骨盤の関係!

子宮は骨盤の中ありますが、骨盤から数本の靭帯や膜(鳥のささみについている薄い皮のような感じ!)などによって保持されている構造になっています。通常はこの靭帯や膜はバランスよく緊張して、子宮を安定させているのですが・・・

もし骨盤に歪みのある状態だと、この支えている靭帯や膜にも歪みができて緊張の強いところと弱いところが出てきてしまいます。

この状態で生理の時さらに子宮が大きく収縮しだすと・・・

さらに強い緊張ができ痛みや違和感などの症状につながります。

ということで骨盤の歪みを解消し、骨盤内の余計な緊張を取ることで生理痛の改善が期待できます

子宮や卵巣につながる神経

さらに子宮や卵巣などの骨盤内臓器(骨盤の中にある臓器なので骨盤内臓器といわれます)は骨盤の一部である仙骨から出ている神経によって支配され機能しています。

骨盤の歪みはそこから出ている神経にも影響し、さらに骨盤内臓器の機能にも影響を及ぼしてしまうんです

骨盤のバランスが良くなることの効果

つまり骨盤(仙骨)の歪みを整えることは子宮の機能を整えることになり結果的に生理痛も正常な状態(あまり痛みの出ない状態)に近づいていきます

もちろん骨盤の歪みやまわりの筋肉を矯正し、バランスを整えることで血液やリンパの流れも改善されるのでうっ血による症状にも効果がありますよ

さらにさらに、ホルモンの急激な変化による自律神経の乱れにもよい効果が

ということで次回は自律神経についてです

カイロプラクティックでは通常、関節の機能異常などを調整することで、自然治癒力が正常に働くようになることを目的にしています.
定期的に施術をうけることで生理痛に限らず、そのほかにもいろんな効果が期待できますよ!

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

つらい生理痛どうすれば軽くなる(1)-生理前後の身体の変化

今回取り上げるのは生理痛

じつは骨格屋には

生理痛を何とかしてください

と来院される方はあまりいないんです

しかし、お話を聞くと 実は生理痛がひどいんです(TДT)
といわれる方はとっても多いです

生理痛だからしょうがないと思って何とかしのいでいるようですが…

ほとんどの方は続けて来院されることでよい方向に向かいます

男性にはなかなかわからないそのつらさ カイロプラクティック・整体でどうしてよくなるのか考えてみましょう。

生理の時期による体の変化の違い

生理痛と一言で言ってもその症状はさまざまでや原因も生理痛の出る時期によって違います。

女性の身体は妊娠・出産という大切な役割のために、身体の中でとっても複雑で繊細な変化が毎月おこっているんですね。

その身体に影響を与える複雑な変化とは!

生理前の体の変化

女性ホルモンのひとつ、黄体ホルモンが生理直前まで急激に増え、生理になると一気に減ります。

この黄体ホルモンの影響で乳腺を発達させたり体温を上げる、血糖値が低下する(頭がボーっとする、吐き気がする)などの変化が出てきます。

さらにホルモンの急激な変化は自律神経のバランスを崩し、頭痛やイライラなどの身体の不調を引き起こします。

生理前半の体の変化

次に生理前半

生理直前から前半までは、黄体ホルモンの代わりにプロスタグランジンという物質が急に増えます。
これは生理痛の大きな原因になっていると言われている物質で生理痛のある女性はない女性より多くなっていることがわかっています。

このプロスタグランジンは子宮を収縮させて経血を押し出す役割をしますので量が多いと収縮が強くなり痛みが出ます。
また子宮だけでなく血管を収縮させる作用もあるので、腰痛や肩こり、だるさや冷えなども出やすくなります。
さらに胃腸の働きにも影響を与えるので吐き気や下痢の原因にもなるんですね。

生理後半の体の変化

最後に生理後半

この時期は特に骨盤周りの血液の流れが悪くなりうっ血しやすくなります。
このうっ血のせいで下腹部の鈍痛や腰周りの圧迫感などが出やすくなります。

ちょっと難しい名前が出てきましたが、このように生理前後は身体の状態が大きく、急激に変化するのでいろいろな症状が出やすくなるんですね。

このような変化は女性なら誰でも経験していることなんですが、中には子宮筋腫や子宮内膜症などの病気がかくれている場合がありますので生理痛がひどい場合はまず婦人科でみてもらいましょう!

ということで時間の都合で続きは来週に

次回は生理痛におけるカイロプラクティックの有効性について…
までたどり着けるかどうか

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

産後の骨盤調整|骨盤が不安定な産後は歪み改善に最適です!

産後の体の不調の原因

出産後
・腰や股関節が痛くなった
・体型が崩れた
・太りやすくなった
・どうも体調が優れない
そんな声をよく聞きます。
実はこれ骨格、特に骨盤のゆがみが原因のひとつになっています。

妊娠中、出産時の骨盤の変化

もともと男性と女性では骨盤の形に差があり、女性のほうが骨盤の幅が広く低めに位置しています。
妊娠出産に適した形になっているんですね(^0^)v

それでも出産時、骨盤がそのままの状態では赤ちゃんが出て来るスペースはありません( >o<)

そこで普段はがっちりくっついている骨盤の関節が、出産時には離れることで赤ちゃんの通り道をつくって出産ができるんですね!

もし出産以外で骨盤の関節が離れてしまうと大怪我です
もちろん出産自体も大変なことなんですが・・・

骨盤に影響するホルモン

この骨盤の関節が離れられるようにしているのがリラキシンという女性ホルモン!
このホルモンが関節をつないでいる関節や靭帯をゆるませてくれるんです

人間の身体ってよくできてますよね(^0^)v

でも出産のためになっている関節がゆるい状態、筋肉の状態や普段の姿勢など色々な影響を受けやすくこれが歪みの原因にもなってしまうんです。

通常は産後このホルモンも減少していき、関節も元の状態になっていくのですが、歪んだ状態に戻ってしまうと大変なことになります

これがよく言われる産後体質が変わってしまう原因なんです!

産後は関節が緩い状態になっていますので逆にしっかり調整すればバランスを整えるには絶好のチャンスです

というわけで産後の骨盤矯正は是非是非お勧めします

まとめ

出産時には赤ちゃんの通り道を確保するために体の関節を緩くするホルモンが出てきます。
そのために骨盤の関節がゆるく不安定な状態になります。
その不安定な骨盤の関節が産後ゆがんだままになってしまうことでいろんな体の不調が出てくることがあります。
逆に産後の関節のゆるい状態は骨盤のバランスを整える絶好の機会です!

 

ちなみに自然分娩の場合は出産後1ヶ月、帝王切開の場合は3ヶ月ぐらいがご来院のめやすになります。

何かと大変な時期で自分のことをかまっている余裕はないかもしれませんが、お母さんの変わりは他にはいません
そしてお母さんの健康は赤ちゃんにとっても大切です。

忙しく大変な時だからこそ、ご自分の身体のケアも忘れずに(^0^)/~~~~

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================