2011-02

雑学

各地で呼び名も様々!?「絆創膏」VS「バンドエイド」

みなさん、こんにちは西口店の中北です先日、怪我をされて絆創膏を貼って来院された方がいらっしゃいました当然、施術はその部分を避けて行ったのですが、その状況をカルテに記載するときに、「絆創膏」という漢字がどうしても書けず、インターネットで検索し...
健康情報

いろいろ調べてすっきりした!お口もすっきりガムのなぞ

こんにちは!東口の中北です最近の私の疑問は、「チューイン・ガムに違いってあるのか?」です。東口中北的には、ロッテのグリーンガムを愛用しています。板ガムのオトク感、噛んだときのボリューム感が小さなガムよりも私の食感を満足させてくれるからです(...
こころ

実話です。『こんな治療院は嫌だ!!』から学ぶ7つの宝の山

こんにちは骨格屋の増田です。みなさんはお店で嫌なサービスや扱いをされたとき店員さんにきちんと伝えますか?それとも我慢して二度と行かないですか?私はよっぽど酷くない限りは言いません、そしてこういう行動は自分ではしないようにしようと思っています...
健康情報

ことわざ 『目くそ鼻くそを笑う』の意味がよくわかるブログ

こんにちは もりりんです。今日は知ってそうで知らない豆知識をお送りします。先日中北先生が『ドライアイ』についてブログを書きましたが、今日は『目ヤニ』について書きたいと思います。では、いきなりですが一日あたり約二万回とは何の数でしょう?1.呼...
つれづれ日誌

シリーズ/人体の神秘 ミクロアドベンチャー 第6話:息抜き

「あれ、博士、胃の中の天井は空気が溜まってるみたいですね」「アルボ君、よく気付いたのぉ。そうなんじゃよ」会話の途中ですが、こんにちは西口店の井岡です人体の神秘に魅かれ、ヨネゾ博士と一緒にミクロアドベンチャー号に乗って、人体の中へとミクロの冒...