こころ 互いの主観的な世界を繋ぐ架け橋はミラーニューロンにあった こんにちは。骨格屋の夏祭りもりりんです。今日は意外な神経のお話でございます。1991年夏イタリアのパルマ大学での出来事です。神経科学研究室でとある実験が行われました。内容はちょっと可哀そうですが、一匹のサルの頭に電極を接続して動作時にどこの... 2012.07.17 こころ脳・神経系
神経系 神経のお話しその1「脳に出入りしている12対の末梢神経」 こんにちは、山田です脳神経とは?さて、みなさん、脳に出入りしている12対の末梢神経をご存じでしょうか?目や耳、鼻などの感覚器官でキャッチした情報は、脳幹へとつながる脳神経を経て、脳に伝えられます。脳からの情報(指令)も、脳神経を通じて伝えら... 2012.07.13 神経系脳・神経系
姿勢・ゆがみ・歩行 歪みを気にして逆効果?間違ったゆがみ予防でつらい姿勢に 間違った歪み対策は逆効果⁉こんにちは骨格屋の井口です。今日は身体の歪みについて!最近はテレビや雑誌などでも骨盤の歪みや背骨の歪みを解消しましょうなんてことがよく取り上げられていることもあり、身体の歪みが気になる!という方は多いようですまさに... 2012.07.10 姿勢・ゆがみ・歩行
健康情報 AED(自動体外式除細動器)の講習を受けてきました! こんにちは、友人の結婚式で氣志團の結婚闘魂行進曲「マブダチ」を披露することになりました。骨格屋の綾小路セロニアス増田です。そんな個人的なことは置いておいて、いつも骨格屋のブログをご覧いただきありがとうございます。最近、駅や公共施設、大手スー... 2012.07.03 健康情報
こころ 成功を邪魔するのは自分!?セルフハンディギャッピングとは こんにちは。骨格屋のウナギのかば焼きもりりんです。あなたjはフランツ・カフカという作家をご存知ですか。チェコの文学賞にフランツ・カフカ賞というものもあるくらい有名な作家さんなんです。ちなみに2006年には日本の村上春樹さんがアジア圏で初の受... 2012.07.03 こころ