カイロプラクティック 施術者のミタテ~臨床上いかにして問題を発見しているのか~ こんにちは、骨格屋の山田です新年最初の話題は、普段私達が皆さんの状態を臨床上いかにして問題を発見しているのかを簡単にですが紹介したいと思います(家政婦のミタっぽい題名ですいません汗)見立てとは?私達が施術前に皆さんのお話し(問診)を聞くのは... 2012.01.10 カイロプラクティック検査法
かぜ・インフルエンザ(感染症) 抗生物質が効かないマイコプラズマ感染症その症状と予防法 あけましておめでとうございます。骨格屋の井口です。年末年始はどのように過ごされたでしょうか?実家に帰られた方、旅行に行かれた方、買い物を楽しんだ方、ゆっくりと過ごされた方もいらっしゃると思います。私は実家の神戸に帰る予定で新幹線の切符も取っ... 2012.01.06 かぜ・インフルエンザ(感染症)健康情報
つれづれ日誌 2012年 明けましておめでとうございます【骨格屋】 新年明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの方にご来院いただきありがとうございました。昨年は震災を始め大変な一年でしたが、骨格屋にとってもCSCプログラムの終了やスタッフの独立、東口店の閉店等、激動の一年でした。本年もたくさんの方に... 2012.01.01 つれづれ日誌院内情報
健康情報 朝に弱いのは低血圧だからではない!?実は低体温に原因が こんにちは、骨格屋の増田です。まずは年末年始のお知らせです。12月30日~1月3日4日から通常通り10時から営業しております。新年からカラダを調子を整えると、受けない年より、いい事がいっぱい起こるというデーターはありませんが、それもあるかも... 2011.12.30 健康情報
健康情報 献血の血液の保存期間は意外に短い!?献血が足りない理由 こんにちは。東口もりりんです。みなさん献血したことありますか?僕は高校時代なかば強制的にされて、貧血になったこともないのに何だかふらふらするなと思っていました。きっと全く問題なかったと思いますが。。。思い込みですね(・.・;)中には献血大好... 2011.12.27 健康情報雑学