健康情報 冬の入浴時に多い!?ヒートショック(暖差リスク)の予防法 こんにちは、山田です。みなさんは「ヒートショック」という言葉を知っていますか?もともと「ヒートショック」という言葉は建設業界や暖房メーカーで使われているみたいですが、最近は医療業界でも知られるようになってきたみたいです。私は「ヒートショック... 2016.11.22 健康情報
健康情報 小脳の運動学習のしくみから考えたスポーツの上達と指導方法 こんにちは、山田です(^o^)/今回は小脳での運動学習のしくみからスポーツの上達と指導方法について考えてみました。自転車の乗り方や車の運転の仕方、泳ぎ方、楽器の演奏の仕方などは、よく「からだで覚える」とか「からだで覚えろ!」と言われますが、... 2016.09.27 健康情報
健康情報 乳酸菌を効率よく補給するには?ヨーグルトの種類と食べ方 皆さんこんにちは、山田です。今回は乳酸菌の種類と期待できる効能を紹介したいと思います。手軽に乳酸菌を取れる食品というとヨーグルトがありますが、乳酸菌というのは種類が多くそのため商品となるヨーグルトの数もかなりありますので、今回は8種類を紹介... 2016.05.17 健康情報
健康情報 年齢のせいにしてる体の不調やこりそれは本当に歳のせい? こんにちは骨格屋の井口です。今日のテーマは「もう歳だから・・・」自分で・・・家族に・・・あるいは病院で・・・言ったり言われたりしたことはないですか(TДT)前より疲れやすくなったどうも回復が遅い今までなかった痛みが動きが悪くなくなった30歳... 2016.03.11 健康情報
かぜ・インフルエンザ(感染症) インフルエンザに感染する人、感染しない人の違いと予防対策 こんにちは、山田です(*゚▽゚*)ノこの季節同じ職場や学校で過ごしていても、インフルエンザに感染する人と、感染しない人がいます。家族の間でもそうですよね。流行のたびに感染する人もいますし、予防接種も打たないのにまったくかからない人がいますね... 2016.02.24 かぜ・インフルエンザ(感染症)健康情報