発達障害 発達障害14「最終回、発達障害への徒手的アプローチ」 こんにちは、山田です(o^∇^o)ノとうとう発達障害シリーズも最終回です、「発達障害がカイロプラクティックで治るんですか?」、「どんなことをするんですか?」などの声があるなか、もったいぶってここまで引張ってきました(笑)発達障害という診断へ... 2014.05.06 発達障害神経系
発達障害 発達障害13「発達障害のまとめ 種類と共通の脳機能障害」 皆さんこんにちは、山田です(⌒-⌒)今回は発達障害のまとめになりますが、まとめていたら長くなってしまったので、次回で手技療法でどのようにアプローチしていくのかについて触れていきたいと思います。発達障害の特徴発達障害には次の共通する特徴があり... 2014.04.18 発達障害神経系
発達障害 発達障害12 「LD(学習障害)の学習サポートと予後」 こんにちは山田です(* ̄∇ ̄*)今回は、発達障害12回「LD(学習障害)の学習サポートと予後」です。ADHDには、効果の高い薬がありますが、LD(学習障害)のに対する薬などの治療法はありません。ですから、できないことを無理やりさせるのではな... 2014.04.01 発達障害神経系
発達障害 発達障害11 「LD(学習障害)の鑑別診断について」 こんにちは、山田です(o^∇^o)ノ今回は発達障害11「LD(学習障害)の診断」です。LD(学習障害)が発見される時期LD(学習障害)は読み書きが始まる、学校現場で気づかれることが多いのですが、その場合医療機関において知的障害がないかなどの... 2014.03.20 発達障害神経系
発達障害 発達障害10 「LD(学習障害)5つの特徴について」 こんにちは、山田です(*^_^*)今回は、発達障害の10回目「LD(Learning Disorders(学習障害))の特徴」です。LD(学習障害)では、本の音読でつまずいたり、文字が正しく書けない、計算に時間がかかるといった困難がみられま... 2014.03.04 発達障害神経系