カイロプラクティック

炭水化物と脳内の報酬系神経回路(依存症)との関係は?

こんにちは、山田です(⌒∇⌒)先日、夏までに痩せたいんだけど、どうしてもごはんが好きで量を減らせないという方がいました。それで色々と調べていくと普段良く食べるものをピックアップしてもらったところ、白米と小麦、チーズへの拒絶反応がみられました...
つれづれ日誌

無用の長物 虫垂。実は腸内細菌叢の制御や免疫との関連性も

こんにちは。森です。無用の長物ということばがあります。長物とはただ長すぎてあっても役に立つどころかかえって邪魔になるもの。。医学においてもそんな扱いをうけてきた代表格が虫垂です。俗にいう盲腸(虫垂炎)になるところです。以前は激しい腹痛の所見...
未分類

ヘルスリテラシーと死亡率が関係!情報を見極める4つの注意

こんにちは骨格屋の井口です。今日はヘルスリテラシーについてアメリカ心臓協会誌(Journal of the American Heart Association)に掲載された心不全患者の予後とヘルスリテラシーに関する論文を紹介します。最近は...
内臓

長時間デスクワークでの腰痛 その原因は内臓だった!?

みなさんこんにちは、山田です(⌒-⌒)「ずっと座っていると腰の奥のほうでじわっと痛みを感じるんです。」というデスクワーク中心のある患者さん。以前より症状は緩和しているのですが、お仕事で座っていると上記のような痛みが出てきます。身体をみると横...
未分類

対人接触が心理に及ぼす影響-親子間のスキンシップの重要性

こんにちは。骨格屋のもりぞうです。私たちは日頃基本的には患者さんに触れるということで施療をしていますが触れることによってどのような影響があるのかという研究の1つをご紹介します。対人接触の実験はその性質上やりにくいことが多々あるのでデータはあ...