kokkakuya

健康情報

良くなることを決意しましょう。自分の感情が薬になります。

みなさんこんにちは骨格屋の増田です。いつも骨格屋のブログをご覧頂ありがとうございます。前回オプティマル・ヘルスという健康観をお伝えしましたが、今回もその続きです。復習になりますが、オプティマル・ヘルスとは「その人に最もふさわしくなおかつ最高...
つれづれ日誌

手品のような鮮やかな手並み。『ハットトリック』の語源とは

こんにちは。骨格屋の人種のるつぼこともりりんです。寒さに負けず頑張っていきましょういきなりですがハットトリックって1度は聞いたことありますよね。。サッカーなどの試合中に1人の選手が3得点以上することです。なんでハットトリックというかご存知で...
健康情報

子供は褒められると成績や運動能力が上がるって本当なの?

朝晩の気温もだいぶ低くなり、秋の気配が過ぎ、冬の香りを感じられるようになってきました待ちに待ったスキー、スノボの季節が近づいてきましたねこんにちは、山田です先日のお休みの日に妻の実家に遊びに行ってきましたその日は毎年恒例のお祭りの日で、地域...
かぜ・インフルエンザ(感染症)

風邪の季節ですが・・・市販薬による重篤な副作用の報告から

こんにちは毎年、テレビでシチューと風邪薬のCMを見ると冬を感じる骨格屋の井口ですところで風邪薬といえば少し前ですが…市販の薬によると思われる副作用の発表がありました厚生労働省が平成19年から23年度の5年間に報告された情報を公開したものです...
健康情報

新しい健康の価値観「オプティマル・ヘルス」という考え方

みなさんこんにちは、骨格屋の増田です。健康観というのは、「痛くないから健康」というものから「元気でエネルギーが溢れている状態」というものまで、様々あります。できれば、元気でエネルギーが溢れている状態がいいんだけど・・・その方法が分からないと...