呼吸・口腔・目 その肩こり、実は顎関節の問題が原因かもしれませんよ! こんにちは、山田です(^^♪最近良く見かけるのが、肩こりがひどくて来院される方で顎関節が悪い方、本人も顎の調子が悪いのは感じていても、カイロプラクティックで見てもらえないと思っているので、言わないことが多いようです。頚部の調整をしているとよ... 2014.07.01 呼吸・口腔・目肩こり
発達障害 発達障害9「脳の一部の機能が十分に働かないLDの原因」 みなさんこんにちは、山田です(*^_^*)先日2月8日(土)の雪はずいぶんと積もりましたね(@_@;)子供は楽しそうでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚今回は発達障害9回目「LD(学習障害)の原因について」を紹介したいと思います。LD(学習障... 2014.02.18 発達障害神経系
発達障害 発達障害7「チック症・・・トゥレット症候群について」 こんにちは、山田です(^∀^)トゥレット症候群と言ってもあまり聞き慣れない言葉かも知れませんが、「チック症」という言葉は聞いたことがあるかもしれません。今回はその「チック症」・・・トゥレット症候群についてです。トゥレット症候群とはトゥレット... 2014.01.22 発達障害神経系
姿勢・ゆがみ・歩行 歪みを気にして逆効果?間違ったゆがみ予防でつらい姿勢に 間違った歪み対策は逆効果⁉こんにちは骨格屋の井口です。今日は身体の歪みについて!最近はテレビや雑誌などでも骨盤の歪みや背骨の歪みを解消しましょうなんてことがよく取り上げられていることもあり、身体の歪みが気になる!という方は多いようですまさに... 2012.07.10 姿勢・ゆがみ・歩行
カイロプラクティック 施術者のミタテ~臨床上いかにして問題を発見しているのか~ こんにちは、骨格屋の山田です新年最初の話題は、普段私達が皆さんの状態を臨床上いかにして問題を発見しているのかを簡単にですが紹介したいと思います(家政婦のミタっぽい題名ですいません汗)見立てとは?私達が施術前に皆さんのお話し(問診)を聞くのは... 2012.01.10 カイロプラクティック検査法