椎間板ヘルニア手術すべきか!?10年後には全員が治る?

こんにちは骨格屋の北風小僧のかんたろうこともりぞうです

患者さんで腰痛を訴える方は多くいらっしゃいます。

なかには整形外科医から手術を提案されてどうしても手術を選択したくないという理由から骨格屋を訪れる方は少なくありません。

実際腰痛や坐骨神経痛に対してどれくらい外科的治療が有効なのでしょうか

椎間板ヘルニアは一般的に腰椎から出ている末梢神経(馬尾神経)が圧迫されて重度になると膀胱や直腸の働きに障害が起きている場合、脚の麻痺がどんどん進行している場合や様々な保存的な治療を行ったのに痛みが取れないために仕事や日常生活がままならない場合に手術の適応になります

そうなると手術が最終手段位のように考えられがちですが、その場合他の治療に比べて優位性がなければ文字通りの最終手段にはならないのですがその優位性は証明されていません

つまり、手術によっても最終的な問題解決にならないこともあります

脊柱管狭窄症ではどの神経が圧迫されているかによって手術の適応が判断されます

馬尾障害でも脚の症状があります。少し歩くと脚の痺れや痛みで歩行できなくなり休み休み歩かなければならなかったり、常時脚(特に足底)に痺れが出るなどの症状が一般的です。

手術により歩行時の症状は改善した症例は多いようですが、常時出ている痺れに関してはとれないことの方が多くその症状の消失を目的にされている患者さんにとっては慎重な選択が必要になります。

一方の神経根障害(神経根型)、いわゆる坐骨神経痛は保存療法が第一選択になります

ですので早急に手術をしなければならない特殊なケースを除けば、保存療法で直ちに改善しないからといって必ずしも手術を選択する必要はありません。

特殊なケースとは仕事の関係で2週間後に海外出張がありドクターとしっかり手術に関するメリットとデメリットを聴いてもなお、今すぐ手術を希望する場合などです。

一方椎間板ヘルニアでの手術対応には、自然経過も念頭に置いておきたいことです

我慢できないほどの痛みを除いて、椎間板ヘルニアの保存症例を長期的に観察した結果、4年以上経過した場合に症状が改善されている

つまり、自然治癒の傾向がみられるという報告があります。

福島県立医科大学の菊地臣一理事長兼学長が手術を勧めた事例で、それを拒んで退院された患者さんのその後を追跡したところ、10年後には全員が治っていたということもあったそうです

経年数を勘案しても大多数の方が保存療法で良くなってしまうという事実は十分考慮する必要がありそうです。

個人的にはもしそうであるならば重要なことはその状態に陥ってしまった原因がなんであるかを特定することが重要ではないかと思います

一般的には整形外科医の先生も手術をごり押しするよりも経過観察や手術をしても変わらないこともあるという説明をされている方が多いのでやはり患者さん自身で考え、自分にとってよりよい方向を選択するしかなさそうです

絶対的な答えはありませんがどちらの治療が自分がより納得して治療できるかを考えてみてはいかがでしょうか

本日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました

もりぞうでした(・◇・)ゞ。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。