自律神経

呼吸・口腔・目

呼吸のしかたで自律神経の働きををコントロールする方法

やっと朝晩は少し過ごしやすくなってきたかなと思う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?こんにちは骨格屋の井口です。とはいっても日中はまだまだ真夏日が続くようですが…夏ばての体に朝晩の涼しさはほっとしますが気温差が大きくなり逆に自律神経のバ...
健康情報

副交感神経緊張型の不眠症は身体を動かすと改善します。

みなさん、こんにちは、本日は12月21日です。朝のニュースで「本日は人類滅亡の日」なんて恐ろしいことをやっていましたが年賀状の準備が進んでいない増田です。まずは、患者さんからのお知らせです。------------------♪患者さんから...
自律神経

更年期障害 2 自律神経は呼吸でコントロールできる!?

こんにちは、骨格屋の増田です。 まずは骨格屋からのお知らせです。2011年9月17日~19日の期間、京都市国際交流会館にて第12回日本カイロプラクターズ協会シンポジウムが開催されます。このシンポジウムに参加のため9月17日~19日東口、西口...
ダイエット

シリーズあなたはなぜ痩せないのか?最終回「モナリザの微笑み?」

こんにちは、東口店の山田です前回のシリーズあなたはなぜ痩せないのか?第4回「バランスを整えるには、どうしたらいいの?」でしっかりと自律神経のバランスが整ってきた、そこのあなたダイエット成功してますか今回はシリーズ最終回ですので、いままでのブ...
ダイエット

シリーズあなたはなぜ痩せないのか?第4回「バランスを整えるには、どうしたらいいの?」

こんにちは、東口店の山田です今日はシリーズ第4回目をお送りしたいと思います。あなたがなぜダイエットをがんばっても痩せないのかその原因については自律神経のバランスが悪くなっているということが分かったと思います。では、その自律神経のバランスを整...