健康情報 神経のお話しその3ワーキングメモリ(作業記憶)について みなさん、こんにちは。骨格屋の山田です今回は脳トレ・鬼トレなどで、今話題のワーキングメモリ(作業記憶・作動記憶)についてですワーキングメモリとは一言で記憶と言っても実は様々な種類があり、脳は行動の種類や物ごとの重要度に応じて、各領域を働かせ... 2012.09.07 健康情報脳・神経系
こころ 互いの主観的な世界を繋ぐ架け橋はミラーニューロンにあった こんにちは。骨格屋の夏祭りもりりんです。今日は意外な神経のお話でございます。1991年夏イタリアのパルマ大学での出来事です。神経科学研究室でとある実験が行われました。内容はちょっと可哀そうですが、一匹のサルの頭に電極を接続して動作時にどこの... 2012.07.17 こころ脳・神経系
神経系 神経のお話しその1「脳に出入りしている12対の末梢神経」 こんにちは、山田です脳神経とは?さて、みなさん、脳に出入りしている12対の末梢神経をご存じでしょうか?目や耳、鼻などの感覚器官でキャッチした情報は、脳幹へとつながる脳神経を経て、脳に伝えられます。脳からの情報(指令)も、脳神経を通じて伝えら... 2012.07.13 神経系脳・神経系
脳・神経系 受験シーズン到来!!-忘れられない記憶と忘れたくない記憶 こんにちは、もりりんです。受験シーズンですね。テレビでも合格グッズや縁起を担いだものをよく目にしますが、かく言う私も来月国家試験を受けます。受験生は切実かもしれませんが、覚えた歴史年号や数学の公式などは時が経つにつれて徐々に忘れていってしま... 2011.01.14 脳・神経系
カイロプラクティック 脳と身体と背骨のつながりを骨格商事の社長と社員に例えたら こんにちは!東口店の中北です。前回はトリックアートの不思議をブログで書いて、脳と視覚の関係について書きましたさて(。・ω・)ノ゙、背骨って何が大切なの?カイロは「神経のはたらき」っていうけど、どんな関係があるの?そんな疑問はありませんか?そ... 2010.10.22 カイロプラクティック脳・神経系骨・背骨