発達障害

発達障害

発達障害14「最終回、発達障害への徒手的アプローチ」

こんにちは、山田です(o^∇^o)ノとうとう発達障害シリーズも最終回です、「発達障害がカイロプラクティックで治るんですか?」、「どんなことをするんですか?」などの声があるなか、もったいぶってここまで引張ってきました(笑)発達障害という診断へ...
発達障害

発達障害13「発達障害のまとめ 種類と共通の脳機能障害」

皆さんこんにちは、山田です(⌒-⌒)今回は発達障害のまとめになりますが、まとめていたら長くなってしまったので、次回で手技療法でどのようにアプローチしていくのかについて触れていきたいと思います。発達障害の特徴発達障害には次の共通する特徴があり...
発達障害

発達障害9「脳の一部の機能が十分に働かないLDの原因」

みなさんこんにちは、山田です(*^_^*)先日2月8日(土)の雪はずいぶんと積もりましたね(@_@;)子供は楽しそうでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚今回は発達障害9回目「LD(学習障害)の原因について」を紹介したいと思います。LD(学習障...
発達障害

アスペルガー症候群とは。自閉症との違いとその特徴とは。

こんにちは、山田です今回はアスペルガー症候群について。アスペルガー症候群と自閉症との違いアスペルガー症候群の場合、言葉の遅れがみられません(ただし、決定的な違いというわけではありませんが)しかし、表面的にはわかりにくいのですが、他人とのコミ...
発達障害

発達障害とはどのような障害か?その種類と共通する特徴

こんにちは、山田です(*^_^*)みなさんは「発達障害」という言葉を聞いたことがありますか?日本には現在発達障害が疑われる子が約68万人いるといわれています。これは1クラスに2~3人はいる計算になります。意外と多く感じませんか?ですので、言...