運動・スポーツ・セルフケア

脳・神経系

イメージトレーニングの効果を上げるコツ‐イメージのし方の違い

みなさん、こんにちは西口店中北です今日から新年度が始まります桜も咲き始めていて、まるで新入生を歓迎しているみたいですねそして、今日は4月1日です。エイプリルフールですが、骨格屋ブログは嘘をつきませんのでご安心を(笑)今日は「イメージトレーニ...
健康情報

ツーキニスト/自転車通勤で疲労回復 ストレスにも効果あり?

最近、自転車がはやっているそうです健康志向やエコ志向の影響だそうですが新聞やTVなどでも話題になっているようで、通勤に自転車を使う人を「ツーキニスト」なんて言うそうですが、どうやら世界的にも自転車志向のようですね( ̄∇ ̄)vかく言う私もツー...
健康情報

スキー上達の秘訣!?‐うまくなるために必要な2つのこと

今年もスキースノーボードの季節がやってきました!今年はまだ雪が少ないようですが雪の予報も出ていますので期待したいですね!骨格屋はないにはもうすでに15日滑ったというスキーフリークの方も来院されてますがw(゚o゚)w オオー!私はまだ滑りに行...
健康情報

筋肉痛!遅れてくるのは年のせい!?(3)原因は運動の種類!

さて前回筋肉痛!遅れてくるのは年のせい!?-年齢は関係ないんです筋肉痛!遅れてくるのは年のせい?(2)-すぐ出る痛みの正体は?では筋肉痛がすぐ出るか、遅れて出るかは痛みの原因が違うということでした。筋肉痛の出る速さを決める運動の種類の違い今...
健康情報

筋肉痛!遅れてくるのは年のせい?(2)-すぐ出る痛みの正体は?

若いころはすぐに筋肉痛が出るのはどうして?さて前回「筋肉痛!遅れてくるのは年のせい!?-年齢は関係ないんです」では筋肉痛は壊れた筋肉が免疫細胞によって修復されるときに出る痛みでこの免疫細胞の働きのピークは2~3日後、しかも年齢には関係ない!...